!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 記事詳細

館山病院で戦後70年企画展

米軍と館山市民の友好窓口

英会話教室の写真など紹介

(房日新聞2015.9.19付)‥⇒印刷用PDF


館山市館山の館山病院ギャラリーで、戦後70年の企画展示が始まった。終戦直後に本土で唯一の直接軍政が敷かれた館山で、医療活動の窓口となった同病院は、米軍と市民の有効に大きな役割を担ったとされ、院内を視察する米軍や英会話教室など市民との交流を示す貴重な資料が展示されている。10月3日まで。

主催するNPO法人安房文化遺産フォーラムの愛沢伸雄代表によると、館山病院は軍政下で医療活動の中心となり、当時副院長で代表だった川名正義は市民代表として米軍との交渉役も務めた。

館山に上陸した米軍は、当初混乱も予想していたが、同病院での医療活動や川名氏との交流を通じて、館山は平穏で市民も友好的であると理解し、米軍と市民の良好な関係が築かれたという。

当初病院長だった穂坂与明氏の二男・俊明さん(89)=同市館山=は「終戦直後、家に兵隊がやってきたのを覚えている。父親は臆することなく、英語で対応していた。その後はたくさんの米兵が遊びに来た」と交流ぶりを語る。

昭和20年10月ごろには病院内に英会話学校も開設された。元館山市教育長で当時、西岬村東小学校の教員だった高橋博夫さん(87)=同市沼=は教室に通った一人。

「自宅の近くにいた米兵と会話がしたくて3回ほど通った。米軍と市民が交流するための教室で、米軍の通訳は日本語がうまく、とても友好的だったね」と振り返る。

展示会では、英会話教室に携わった米軍の通訳、将校を病院関係者が囲む記念写真や米軍兵士に病院内を案内する川名氏など当時の写真、資料約40点が展示されている。

愛沢代表は「館山病院を通じて米軍は、館山市民、日本人の友好ぶりを知った。その後の米軍占領政策にも大きな影響を与えたのでは。日本が戦後、平和なスタートを切るきっかけとなった病院が地域にあることを多くの人に知ってもらいたい」と話している。

15年9月19日 6,255

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved