〜赤山地下壕・紙芝居「八犬伝」 & まちなかウォーク〜
8月5日(日)に、夏休みの自由課題をやってしまおう!
.
.
赤山地下壕ガイドサービス
館山市を代表する戦争遺跡です。だれが、いつ、
何のために、どうやって、掘ったのでしょうか。
これを、どんな風に使っていたのでしょうか。
戦争のとき、館山はどうだったのでしょう。
そのころの子どもたちは、どうしていたのでしょう。
終戦の日も近いので、みんなで平和を考えましょう。
*集合=9:30〜11:30
*受付=豊津ホール(宮城バス停1分)
*入壕料=おとな200円・小中高100円
*ガイド料=無料サービス
.
.
紙芝居八犬伝&まちなかウォーク
*集合=14:30
*受付=銀座振興組合ビル休憩所(千葉銀行館山支店の向かい)
*参加費=おとな200円・小中高100円 *駐車場=中央公園(市立図書館となり)
*行程=紙芝居「里見八犬伝」〜まちなかウォーク・歴史文化の再発見
〜銀座ふれあいまつり ◎参加者にはオマケで金券200円のサービスがつきます。
[ .. 全文表示へ ]
創年のまち富崎からコミュニティを考えよう!
⇒レポートは、生涯学習ブログ「たてやま発見伝」。
⇒福留強先生のブログ「列島めぐりあい」。
.
【日時】2012年2月4〜5日(土日)
【会場】館山市立富崎小学校体育館
【参加費】無料
.
■2月4日(土) 13:00〜15:30
① 基調講演「35年を迎える館山市コミュニティのあゆみ」
講師:池田 勝氏
(館山市コミュニティ連絡協議会会長)
② 富崎を語る座談会
講師:福留 強氏
(聖徳大学名誉教授、全国生涯学習まちづくり協会理事長)
・嶋田博信
・村田 猛
・磯部 勲
・勢見勝美
・黒川彰宏
・出口忠明
(青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会役員/富崎地区コミュニティ役員・区長)
.
■討論会「みんなで考えよう!コミュニティのこれから」
2月5日(日) 9:30〜12:30
・ 青木繁《海の幸》と漁村の伝統文化を活かして、 どんなまちづくりが考えられますか?
・ 富崎地区の自慢は何ですか? どんな風習や文化を子どもたちに伝えたいと思いますか?
・ 暮らしのなかで、困っていることはありますか? どんな工夫があれば便利になるのでしょうか?
・ 老人にやさしく、子育てにやさしいまちづくりのために、
この春をもって〝休校〟となる富崎小学校は、将来どんな使い方がいいでしょうか?
… あなたのアイデアを聴かせてください。
.
【主催】青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会
【問合】0470-22-8271・090-6479-3498
【共催】富崎地区コミュニティ委員会、NPO安房文化遺産フォーラム、NPO全国生涯学習まちづくり協会
【後援】館山市、館山市教育委員会、館山市コミュニティ連絡協議会
.
※この事業は文化庁「文化遺産を活かした観光振興と地域活性化事業」の補助を受けて実施しています。
⇒詳細はコチラ。
女性がまちを素敵に変えています。今回は、NHK大河ドラマ『江』『篤姫』などで、力強い女性たちを描き、自らも仕事と子育てを両立されている脚本家・田淵久美子さんを講師にお招きし、ご講演いただきます。
さらに、分科会やシンポジウムを通して、「女子力」でまちを活性化する方法について参加者の皆様方と一緒に考えます。
.
【日時】平成24(2012)年1月21日(土)10:00〜17:00
【会場】聖徳大学生涯学習社会貢献センター(10号館)12階
【主催】聖徳大学生涯学習研究所
【共催】NPO法人全国生涯学習まちづくり協会
.
■基調提言=福留強(聖徳大学生涯学習研究所長)
「女子パワーで日本を元気に」
■基調講演=田淵久美子(NHK大河ドラマ『江』『篤姫』脚本家)
「女子力で輝いて生きる」
※定員150名、要申込
.
■分科会=「聖徳大学から飛び出した女子力」
■シンポジウム=「女子力でまちは変わる」
.
.
漁村の料理教室「おらがごっつお」
2011年12月11日(日)10:00〜12:30
・会場=館山市富崎地区公民館
・参加費=200円
・定員=20名
・メニュー=イカのワタ炒め、など
・持物=おにぎり、飲物、エプロン、三角布、ふきん
・予約=0470-22-8271
.
青木繁《海の幸》ウォーキング
2011年12月11日(日)13:30〜15:30
・集合=安房自然村(JRバス停)
・参加費=500円(ガイドマップ・保険料込)
・コース=《海の幸》記念碑〜小谷家住宅〜布良崎神社
・予約=0470-22-8271
.