!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧
表示順: 新着順 掲載順 ランダム

戦跡ガイド学習会

2013年フィールドワーク【要予約】

参加費=各回200円

①2月3日(日)

・AM=赤山地下壕(10:00〜12:00)

・PM=本土決戦陣地・金谷砲台

(13:00小高記念館集合)


②3月3日(日)

・AM=赤山地下壕(10:00〜12:00)

・PM=布良陣地・野鳥の森

(13:00小高記念館集合)

13年1月22日 10,032

印刷用チラシ(日本語・英語)

【日時】2008年12月20日(土)13;30〜15:30

【場所】館山病院駐車場

【主催】NPO法人安房文化遺産フォーラム(代表:愛沢伸雄)

【協力】館山市内元衣料品店、かにた婦人の村、館山病院友の会

.

アフリカのウガンダ共和国は、今なお戦禍やエイズで多くの子どもや女性たちが苦しんでいます。(旧)千葉県立安房南高校では、今春の統廃合に至るまでの14年間にわたり、生徒会主催のウガンダ支援活動を続けてきました。先に閉課となった家政科のミシンも送り、2001年には安房南の名がついた職業訓練校が建設されています。子どもたちは農場経営や生活費を生み出していますが、かつて安房南高校から寄贈した中古の2トントラックが故障し、困っているようです。あらたに中古トラックを調達するには120万円が必要なため、緊急支援の依頼がありました。地域の若者から始まった国際協力の火種を消すことがないよう、お力添えのほどお願いします。

.

【緊急募金】

・郵便振込:00260-1-97307

・名義:NPO法人安房文化遺産フォーラム

※備考欄に【ウガンダ支援金】と必ずご記入ください。

.

【支援先】ウガンダ意識向上財団

◎支援活動開始当時、安房南高校教員として生徒会顧問であった愛沢伸雄(NPO法人安房文化遺産フォーラム代表)が、ウガンダNGOとの窓口として本プロジェクトを推進していますので、責任をもって送金いたします。

08年12月20日 5,377

ふるさと探検隊〜海とともに生きるまち

(自然体験活動〜トム・ソーヤースクール企画)

日本地図を逆さまに見てみると、館山は「へ」の字型の頂点にあたります。館山は、海上交通の要所として、重要な歴史や文化がたくさん詰まった「地域まるごと博物館」です。この夏、館山の歴史・文化をたずねてみよう。


■日時=2007年10月9日(火)9:30〜16:00


【A】まちなかエリア

テーマ:産業振興と震災復興

転地療養と医療伝道

[ .. 全文表示へ ]

07年10月9日 5,328

ふるさと館山松岡の偉人・福原有信を語るつどい

【福原有信・没後90年記念事業】

印刷用PDF


[ .. 全文表示へ ]

14年1月20日 9,471

青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅

2018年4月28日(土)〜5月6日(日)毎日開館

*おらがごっつぉ お楽しみ市 ときどき音楽会 in青木繁「海の幸」記念館

4月28・29・30日(土日月) 11:00〜14:00

5月3・4・5・6日(木金土日) 11:00〜14:00


*癒しの森ウォーキング in 安房自然村 ※雨天中止

安房自然村の森には、有志で整備した階段の遊歩道と、山頂には360度の眺望を堪能できる

手作りの天空テラスがあります。紙芝居「八犬伝」もお楽しみください。

4月29日(日)・5月4日(金) 10:00〜12:00

受付9:30〜 安房自然村ホテル正翠荘

参加費500円(小中高300円)‥ 青木繁「海の幸」記念館入館券・傷害保険付

.

印刷用PDF

[ .. 全文表示へ ]

18年4月22日 1,455

館山の海を愛した画家たち展

ギャラリートークin渚の駅

⇒チラシ印刷用PDF

[ .. 全文表示へ ]

19年8月18日 1,316

2011年8月26日(金)〜9月4日(日)

枇杷倶楽部ギャラリー

[ .. 全文表示へ ]

11年8月2日 7,979

お守り貝みがき初め

‥⇒印刷用PDF

平成最後のお正月、

神話の里・布良崎神社で

霊峰富士に祈願をかけて、

お守り貝を磨きませんか。


[ .. 全文表示へ ]

18年12月20日 2,147

【ウガンダコーヒー月間=ウガンダ支援キャンペーン】

10月はウガンダコーヒーを飲みましょう。

1杯のコーヒーが、ウガンダの子どもたちを力づけます。

〜10月1日は国際コーヒーの日。10月9日はウガンダ独立記念日〜

開催趣旨‥⇒房日寄稿

[ .. 全文表示へ ]

18年9月11日 2,662

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved