!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧
表示順: 新着順 掲載順 ランダム

戦国大名里見氏最後の城主であった10代忠義が、安房の国から伯耆へ国替えとなった縁で、館山市と鳥取県倉吉市の交流が続いているが、その倉吉の地で育った桜が「里見桜」として安房へ里帰りすることになった。里見氏を偲んで館山市で開催される南総里見まつり前日の20日には、城山公園山頂に関係者が集い、植樹祭が行われる。

改易された忠義が最初に住んだ倉吉の神坂町は打吹山の麓にあり、打吹山は郷土が生んだ横綱「琴桜」の名にも由来する桜の名所。蟄居同然の忠義が、打吹山の桜を眺めながら、遠い故国館山に思いを馳せていたであろうことは容易に想像がつく。

そこで、大山や蒜山山麓から流れくる水と、忠義が土となった伯耆の国の大地で桜を育て、忠義400年の思いを「里見桜」として形を変え、故国館山へ里帰りさせよう、と地元の有志が里見桜実行委員会を組織。企画・検討を重ね、NPO法人たてやま・海辺のまちづくり塾の辰野方哉代表へ桜進呈の打診があり、里見まつりウィークに合わせて植樹祭が実現することになった。

山頂で午後4時から行われる植樹祭には、里見氏誕生の地で、辰野氏らとも交流を深めている群馬県旧榛名町からも関係者が来館。倉吉市の同実行委メンバーと館山市からは市長や教育長、観光協会長ら関係者が顔をそろえ、忠義を供養しながら植樹する。

07年10月19日 6,611

●大学教授ら「里見氏調査会」立ち上げ

…14日から鳥取で学術調査

.

戦国武将里見氏の調査を行なっている研究者が「里見氏調査会」を立ち上げた。12月14日から里見氏終焉の地となった鳥取県倉吉市で、学術調査を実施する。現地の行政や、団体の協力を得て、江戸初期に改易され、現在の鳥取県倉吉市に移封された里見氏最後の当主、忠義を中心に調査を行なうことにしており、「調査は双方の交流推進に大きな意義がある」としている。

メンバーは、千葉経済大学名誉教授で代表の川名登氏、千葉大学教授で千葉県史中世史部会長を務める佐藤博信氏、東京大学史料編纂所国内研究員で千葉県史専門の滝川恒昭氏、法政大学非常勤講師の和気俊行氏、それにNPO南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム理事長の愛沢伸雄氏の5人。一行は14日に発ち、16日まで現地の博物館、ゆかりの寺院、史跡などを調査。この間、倉吉市内で講演も予定されている。

忠義は、江戸初期に伯耆国(鳥取県)に移封され、およそ8年後に亡くなったとされる。これまでは、個々の調査が行われるなどして、房州では忠義に関する通説はあったが、総合的な調査が行われておらず未解明の部分もあるという。倉吉でも、里見に関する研究者がいないため、里見に関する文献が少ないのが実情。今回初めて実施する調査では、現地の関係者の案内で調査地を訪問し、結果を報告書にまとめることにしている。

.

.

「伯耆倉吉里見忠義関係史料調査報告書」はこちら。

07年12月12日 7,682

新たな地域像のもとでの地域づくりと教育

〜建学の精神による学校づくりを

.

NPO法人南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム

理事長:愛沢伸雄

[ .. 全文表示へ ]

07年5月10日 5,492

大正ロマンの香りただよう

鈴木家住宅と小高熹郎記念館を訪ねる

(女優の酒井和歌子さん来館)

[ .. 全文表示へ ]

07年5月14日 5,319

空き店舗利用し、まちかどミニ博物館

館山の商店街6か所にオープン

ウォーキング参加者に無料でおにぎりを提供

安房水産高生

07年2月7日 5,363

●里見氏調査会が倉吉来訪

.

*日本海新聞2007.12.15付

07年12月15日 7,012

●館山の家庭料理レシピ集を発刊

〜保健推進員らが市民から募集

07年9月21日 6,992

館山・地域まるごと博物館

〜ゆたかな歴史文化が息づくまちづくり

07年8月20日 5,198

浮書絵彫りに感謝と友好の願い込め、きょうNPOメンバーら訪韓

韓国に4作品を寄贈、館山の吉田さん制作

*房日サイトはこちら


[ .. 全文表示へ ]

07年9月8日 7,776

千葉女子高校1年生340人が来館

遠足で戦跡見学やウミホタル鑑賞

07年7月11日 5,381

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved