!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 記事詳細

「海の幸」迫力十分のレリーフ

久留米、韓国の財団が青木繁旧居に

(朝日新聞筑後版2016.7.30付)‥⇒印刷用PDF


久留米市出身の洋画家・青木繁(1882〜1911)の代表作「海の幸」の原寸大ブロンズレリーフが同市荘島町の青木繁旧居に設けられ、29日、除幕式があった。韓国の文化財団が寄贈したもので、旧居保存会のメンバーらは「代表作がゆかりの地で永遠に生き続ける」と喜んだ。

「海の幸」は青木が1904年に手がけた作品で、国指定の重要文化財。千葉県館山市の小谷家住宅に逗留(とうりゅう)して描いた。原画は久留米市の石橋美術館に常設展示されていたが、10月に美術館の運営が石橋財団から市に移管されるのに伴い、東京に移される予定だ。

ブロンズレリーフは、在日韓国人2世の河正雄・秀林文化財団理事長(76)=埼玉県川口市=が、日韓の美術友好交流の架け橋として寄贈を申し出た。30代で「海の幸」に魅せられた河さんは日韓国交正常化50年の昨年、レリーフの制作を決意。5点を作り、絵の描かれた館山市の小谷家住宅や韓国の3美術館にも贈った。

レリーフは、絵画部分が横1.8メートル、縦0.72メートル。裸の男衆がサメを担いで更新している原画の迫力が立体的に表現されている。横2.2メートル、縦1.6メートルの台座は保存会が用意した。

除幕式で、河さんは「1970年代に出会った『海の幸』を、日韓両国に寄贈できて感無量。青木繁生誕の地で多くの人に親しんでほしい」と語った。旧居保存会の荒木康博会長は「文化交流の架け橋として大切にしていきたい」と話した。

(市川雄輝)

16年7月30日 17,000

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved