!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 記事詳細

(房日新聞2010.3.3)

守ろう地域医療Ⅱ

看護②〜リクルート=看護師確保へ全スタッフ一丸

.

.

看護師確保へ全スタッフ一丸

写真タテ3段

「このままでは、地域を支える医療が立ちいかなくなってしまう」--。館山市長須賀の博道会・館山病院(山田真和院長)は昨年、深刻化する看護師不足に手をこまねいてはいられないと「医師・看護師対策室」を新設した。

専従スタッフは山口裕美さん。秘書やマーケティングの仕事の経験があることから、白羽の矢が立った。「私は調整役で、看護師確保に向けて全医師、全スタッフができることはすべてやるという態勢。これまでと同じように、口を開けて待っていたんではダメだとの危機感を共有している」と話す。

現在約200ベッドの入院施設を持つ同病院は、約130人の看護師が勤務する。退職・離職者を補充するため、年10人程度を新たに採用する必要がある。

この規模の病院は収入の7割を入院関連から得ているため、ベッド数の維持は重要課題。ベッド数は看護師の数で決まってくるため、看護師確保は経営の安定につながるキーポイントだ。

看護師不足の原因の一つは、入院患者に対して看護師の数が多いほど病院が高収入を得られる「7対1看護」を2006年に国が導入したこと。これにより、待遇の良い都会の大病院に看護師が集中。安房地域でも「館山道が整備されたこともあり、木更津や市原の病院に移る看護師も出てきた」(医療関係者)という。

もう一つは、館山准看護学校、安房看護専門学校の閉校。これまで両校から年20人前後が地元医療機関に就職していたが、今後はゼロになってしまう。

高齢化が進み、医療機関以外にも介護施設や訪問看護ステーションなどの看護師の需要が増している事情もある。

山口さんによると、館山病院の看護師確保に向けた取り組みは、主に①県外の看護学校への訪問と売り込み②就職フェアへの参加③エージェントを使った人材探し④口コミ、職員のつてをたどっての「潜在看護師」(看護師資格を持っているが、現在は看護の仕事についていない人)の発掘--の4つ。

「一般企業とは対照的に、看護学生は現在、よりどりみどり職場を選べる。東京のブランド病院でさえ人材確保に躍起になっているのだから、われわれのような病院は大変です」。

東京などの大都市は〝ちょっと不安だし、苦手〟という地方の学生をターゲットに、「暖かくて海が近い、住みやすい街」をアピールするよう求人パンフレットを工夫。見学を希望する看護学生には、交通費や食事代などすべて病院が費用を負担し、平砂浦のリゾートホテルに宿泊してもらうという力の入れようだ。

病院あげての取り組みで、今春の採用は「10人プラスアルファ」と目標を達成。だが、山口さんは「来年の採用は、まったく先が読めない。いろんな方法を試して、あと1、2年のうちに安定した採用ルートの確保にめどをつけたい」と気を引き締める。

同病院の加藤尚子看護部長は「地域の拠点病院として、患者さんのためにも今の規模を守っていこうという決意でやっている。家庭環境の変化などで、ここのような2次医療施設から介護・福祉施設に職場を移すナースもいるわけだから、地域全体のためにもわれわれが若い新卒をきちんと確保し、育てていかなければいけない」と語った。

10年3月3日 5,425

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved