!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 記事詳細

新市民伝*池田恵美子さん

NPO法人南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム事務局長

.

「東京湾要塞」から大戦を知る

.

第二次世界大戦末期、「本土決戦」に備え多くの軍事施設がつくられた千葉県の房総半島南部。「東京湾要塞」と呼ばれた。その遺跡の保存と地域の再発見を呼びかけている。

半島南部の館山で育った。家の前の直線道路は旧館山海軍航空隊の滑走路跡、遊び場は地下壕や砲台跡だった。

小学校の終わりにハワイのサマーキャンプに参加したとき、日本軍の真珠湾攻撃を教えられた。教科書で学ぶのとは違う衝撃を受け、戦争とは何かを真剣に考えた。

フェリス女学院大から保険会社などで東京に17年。体調を崩して00年、館山に戻る。地域雑誌の編集をしていた際、戦跡の調査と保存活動を続ける高校教師と出会った。

「館山の基地で訓練を受けたパイロットが真珠湾に出撃した」

「基地に近い赤山地下壕(総延長約2キロ)では、無線で太平洋全体の戦闘を指揮していたのではないか」

ふるさとが戦争で果たした役割を知った。学校の勉強だけではわからないことがある。

「子どもたちに戦跡を見てまず何かを感じてほしい」

04年、高校教師とともに戦跡を保存・活用するNPO法人を設立した。市は赤山地下壕を一般公開し、文化財に指定した。年間約1万5千人が訪れる。特攻基地などを含めた戦跡の見学コースをつくり、ガイドも養成する。

住民の歴史も掘り起こす。戦争中、地元農家は食糧増産のため栽培を禁じられた特産の花の種を隠して残した。戦争だけではない。「八犬伝」の里見氏の城跡、4言語が刻まれた江戸時代初期の石塔、渡米したアワビ漁師…。

「先人の営みに学びたい」

(編集委員:辻陽明)

06年7月29日 5,895

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved