画家の愛した漁村の風景をたずねて
青木繁《海の幸》と中村彝《海辺の村(白壁の家)》
自然体験活動〜トム・ソーヤースクール企画
.
房総の海に惹かれた画家は館山を訪れ、素晴らしい作品を描いている。明治画壇に大きな足跡を残した2人の画家の目線から、きらきら輝く大海原を眺め、太平洋に開かれた小さな漁村を歩いてみよう。
[ .. 全文表示へ ]
里見ガイドとめぐる南総里見八犬伝ロマン紀行
〜館山市観光まちづくり研修会・モニターツアー〜
.
安房国を治めた実在の戦国大名里見氏をモデルに、曲亭馬琴が28年の歳月をかけて書き上げた日本最長の小説『南総里見八犬伝』。馬琴は生涯一度も安房を訪れなかったというが、なぜか不思議なほど、物語の舞台と思われるゆかりの場所が安房には多い。南房総市には伏姫籠穴や犬掛の里があり、館山城跡には全国唯一の八犬伝博物館(館山市立博物館分館)もある。世界に誇る『八犬伝』のふるさと・安房の魅力を再発見してみよう。
.
【日時】
①2007年11月15日(木)
②2007年11月21日(水)
③2007年11月28日(水)
【集合】10:15館山市体験交流センター(JR館山駅西口)
【行程】
10:30 JR館山駅西口 → 城山公園・八犬伝博物館
→ 道の駅・鄙の里 (※ 自由昼食・弁当持参も可)
→ 犬掛の里 → 伏姫籠穴 → JR館山駅西口 16:30
※ 健脚コースですので、歩きやすい服装でご参加ください。
【参加費】100円(保険料・マップ代)
【主催】館山市観光プロモーション協議会
【共催】NPO法人南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム
.
【八犬伝のあらすじ】
結城の戦いに敗れた里見義実(よしざね)は安房へ落ちのびました。やがて滝田城の城主になりましたが、隣国の館山城主安西景連(かげつら)の攻撃にあっていました。窮地におちいった義実は愛犬八房(やつふさ)に「景連の首をとってきたら娘伏姫(ふせひめ)を嫁にやろう」と戯れの約束をします。八房の働きによって勝利すると、約束どおり、伏姫と八房は富山(とやま)の洞穴にこもって暮らし始めました。
数年後、姫の許婚であった金碗大輔(かなまりだいすけ)が姫を取り戻すために富山へやってきて、八房を撃ち殺しますが、伏姫にも傷を負わせてしまします。八房の気を受けて懐妊していた伏姫は、身の潔白を証明するため、大輔と父義実の目前で自害しました。そのとき、伏姫が幼いころ役行者(えんのきょうじゃ)からお守りとして授かっていた護身の数珠から、8つの輝く珠が天空に飛び散りました。
大輔は出家してゝ大法師(ちゅだいほうし)と名乗り、8つの霊玉を捜し求める旅に出ます。そして、仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の珠をもつ8人の若者と出会います。8人は八犬士として安房へ集結して活躍し、里見家の危機を救うという物語です。
◆せんぼんよしこ監督(安房高女/安房南高校出身)が、
ふるさと館山へ贈る感動の映画◆
〜館山の戦争遺跡を舞台に、香川京子・樹木希林・浅田美代子らが好演〜
.
【日時】2007年10月14日(日)
第一部上映13:30/講演会15:30/第二部上映17:00
【会場】千葉県南総文化ホール
【主催】上映委員会・第13回安房母親大会実行委員会
【共催】館山市・館山市教育委員会
【料金】大人 1,000円(当日券1,200円)
高校生 500円
小中学生 無料
【前売プレイガイド】
南総文化ホール:0470-22-1811
松田屋楽器店館山店:0470-22-5661
松田屋楽器店鴨川店:04-7093-3551
ブックス松田屋:0470-23-1661
宮沢書店本店:0470-23-7771
宮沢書店館山店 0470-24-0020
宮沢書店TSUTAYA店 0470-23-1818
カミヤマサウンドステーション 0470-22-0795
.
シネマツーリズム(館山ロケ地めぐり)&上映の企画
南房総・館山を舞台にした映画『赤い鯨と白い蛇』が誕生しました。「赤い鯨」は軍都だった館山の沖で訓練をくりかえす特殊潜航艇(特攻の潜水艦)を意味し、「白い蛇」は家の守り神を象徴しています。戦時中の館山で安房高女(安房南高校)の学生だったせんぼんよしこ監督が、女性の目線から平和と命を描いた美しい作品です。戦時中館山に疎開していたという設定の香川京子さんをはじめ、世代の異なる5人の女性たちが、人と人との絆が薄れつつある現代社会のなかで、「自分に正直に生きる」ことの難しさと大切さを伝えてくれています。何度も鑑賞するたびに、新鮮な気づきと感動がある、味わい深い作品です。
[ .. 全文表示へ ]
ふるさと探検隊〜海とともに生きるまち
(自然体験活動〜トム・ソーヤースクール企画)
日本地図を逆さまに見てみると、館山は「へ」の字型の頂点にあたります。館山は、海上交通の要所として、重要な歴史や文化がたくさん詰まった「地域まるごと博物館」です。この夏、館山の歴史・文化をたずねてみよう。
■日時=2007年10月9日(火)9:30〜16:00
【A】まちなかエリア
テーマ:産業振興と震災復興
転地療養と医療伝道
[ .. 全文表示へ ]