!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧

拝啓 先日の「文全協・南房総文化遺産見学会」では、大変お世話になりました。

あらためて心からお礼申しあげます。

また、本来最後まで参加させてもらうべきところにもかかわらず、勝手なことを言いまして、

わざわざ愛沢さんのお嬢さんに館山駅まで送っていただく措置をとっていただき、感謝に耐えません。


私たちは、3日間の「見学会」で、愛沢さんたちNPOの皆さんのご案内と解説を通じて

南房総の文化遺産とその歴史的背景を学ぶとともに、文化遺産に光をあて生命を与え、

全国的・世界史的な視野でそれらの価値を明らかにし、

これを今日のわれわれの生きる糧にするという点で

見事に典型をつくっていただいていると痛感いたしました。


交流会で「今度の学習会は少なくなったのではあるが残る人生の再出発ともなった」と言いましたが、

私たちは、愛沢先生たちのような真摯に取り組んでおられる方がおることに感銘を受けました。


私どもも、「文化遺産を継承・保存しなければならない」との“物心”がついてから、

私達なりに数十年間取り組んできたつもりではありますが、

文化遺産と歴史を保全・活用の方向を先史から近現代にいたる文化遺産をまるごと生かして

地域住民の全体の運動に発展させるという点では、学ぶことが少なくありません。

奈良にあっては、「古都・奈良の文化財」が政府・行政機関が進める公共事業によって、

危機にさらされていることを多くの皆さんに知っていただき、

私達奈良で運動に携わっているものとしての全国民におう責任を果たしていかなければならないと

あらためて決意した次第です。


機会がございましたら、是非、奈良にまたお越しください。

いずれ、「かにた婦人の村」のこと、「四面石塔」のこと、「万石騒動三義民供養碑」のことなど

学んだこと、感じたことを書かせていただきたいと思います。敬具

06年3月3日 2,430

昨日は大変ありがとうございました。

いろんなお話がうかがえ、とてもよかったと言う声をいただきました。

また、事前にお話をきき、午後の見学が実り多いものとなった様です。

過去の戦争遺跡から、学び、現代に活かされ、

また、まちの遺産、文化、歴史を大切にされている

NPOの存在意義はおおきいなあと感激しました。

私自身は、里見の城跡、沖の島などいってみたいところがいっぱいです。

このようにリピーターがふえると町も活性化し、

館山市もうれしくなるかもしれませんね。


韓国の方(チェーさんでしたか)ともバスや見学会でお話できよかったです。

お会いでき、とてもラッキーな日でした。

ありがとうございました。ガイドさんにもよろしくお伝えください。

06年3月14日 2,431

先日は大変お世話になりました。

大変有意義な視察研修となりました。


館山にはこれまで何度も訪れましたが、戦跡をはじめ

戦争の歴史が鮮明に残っていることは全然知りませんでした。


これからの活動の中で、子ども達に歴史の真実を

伝えられればいいなと皆話してました。


今後新たな企画等で又伺うかもしれません。

そのときは又ガイドお願いできれば幸いです。


これからもよろしくお願い致します。

05年12月17日 2,440

本日は、大変お世話になりました。

一同無事に帰宅しました。皆が行ったことを喜んでいてうれしく思います。

お聞きしたお話や見たことを私たちの生活にどう生かしていくか、これからの課題です。

[ .. 全文表示へ ]

06年6月26日 2,448

本日の講話、ありがとうございました。

今、感想をまとめあげ、正直感動しています。

「楽しかった」「話に引き込まれた」「子供にも聞かせたい」

このような感想をたくさんいただいたのですよ。

私の友人に、「(そのまた友人に)声をかけて」と頼んでいたのですが、

「『誘ってくれてありがとう』って言われたのよ」と教えてくれました。


家庭教育学級で、参加者の反応がこのように良いものは、なかなか

無いと思います。大成功の講話となりました。

池田さんにお願いして本当に良かったです。

家庭教育学級の説明会の時に「一目ぼれ」(笑)した第一印象は、

バッチリ当たってしまいました。

今日の感想をまとめましたので、ご覧下さい。

本当に楽しく拝聴させていただきました。

今度是非お茶でもご一緒してくださいね。

(家庭教育学級委員・梨岡由紀子)



家庭教育学級:感想文(2007.7.4)

(NPO法人南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム)

【北条小学校】

􀀹 館山市に住んでいても何も知らずに過ごしていたと思う。家の近くにすごい歴史のある建物があることに

驚いた。

􀀹 知らなかったことがたくさんあり、いい勉強になりました。

􀀹 かにた婦人の村にずっと興味を持っていました。子供達にも伝えていくために、もっと知りたいと思いま

す。

􀀹 今日はとても感動しました。館山に生まれ、のんびりと過ごしてきました。生まれ育った館山の地を知り、

嬉しかったです。

􀀹 館山のまちや歴史について、とてもわかり易く講演いただき、とても勉強になりました。

􀀹 とてもわかりやすい説明で良かったです。私は地元育ちではないので、ますますこの地域が好きになりま

した。今日参加して良かったです。

􀀹 始めは地元ではない館山にさほど興味は無かったが引き込まれるように聞き入ってしまいました。何気な

く見ていた建物や景色にも深い歴史があり、おもしろかったです。それから、身近に戦争の名残があり、

驚き、自分の無知さを改めて感じ、今日話を聞いて本当に良かったと思います。

􀀹 館山でなにげなく通り過ぎている中にも、いろいろな歴史が隠されていることがわかりました。今日教えて

いただいた場所や歴史に触れてみたいと思いました。

􀀹 自分の住んでいる安房にはまだまだ知らない事があると思いました。歴史ある所に住んでいると言うこと

を知りました。

􀀹 「へえ〜っ」と思うお話ばかりで引き込まれました。楽しかったです。

􀀹 今まで歴史に興味はありませんでした。しかし、身近で見方を変えただけでおもしろいものだと思いまし

た。これからは見方を変え色々見て回りたいと思います。

􀀹 とても楽しく、というか、良いお話でした。聞いて良かったです。歴史を知り、これを元に新しい事を考えら

れる(講師の)池田さんの夢みたいなものを感じました。NPO 活動、頑張ってください。応援します。

􀀹 館山に住んでいながら知らなかったことがたくさんあり、勉強になりました。子供と一緒にまた改めて町を

調べるいい機会になりました。

􀀹 館山に引っ越してきて4年目になりますが、館山についてまだまだ何も知らないのだと、お話を聞きなが

ら思いました。これから色んなところに行ってみます。館山のことをもっと知りたいです。

􀀹 地域のことなのに知らないことをたくさんお話していただき、大変興味深かったです。今年、駅からのハイ

キングに子供と参加して館山を色々見て歩いたばかりなので、いっそう話がよくわかった気がします。子

供にも聞かせたいと思います。

􀀹 「へぇー」と何度も言ってしまうほどおもしろい講話でした。こんな家庭教育学級を待っていました。地元な

のに知らない事って多いものなんですね。

􀀹 館山で生まれ育ってきたのに、館山と戦争との深いかかわりなど、まだまだ知らない事がたくさんあり、と

ても興味深いお話でした。またこんな機会があるといいと思います。子供達にも聞かせてあげたいと思い

ました。

􀀹 生まれ育った館山ですが、歴史についてはほとんど知りませんでした。この家庭教育学級をきっかけに、

子供達にも館山の歴史、素晴らしさを伝えたいと思いました。今までよりももっと館山が好きになりました。

􀀹 今日の講話を聞けて良かったです。いろいろな館山を知ることが出来ました。

􀀹 私は生まれも育ちも館山なのに、知らない事が沢山ありました。今度は子供と一緒に詳しく調べてみたい

と思います。

􀀹 館山再発見の“短い”旅でしたが、今後も知りたいという欲求を満たしていきたいと再認致しました。良い

機会を与えてくださいましてありがとうございました。

(付)旧図書館がなくなったときは本当に残念に思っておりました。私の実家も小原歯科風の洋館でしたの

で、取り壊す前に父に提言したものでしたが、経費の面で残すことが出来ませんでした。


[ .. 全文表示へ ]

07年7月4日 2,449

昨日は大変お世話になりました。

帰りのバスの中で一人一人感想を述べてもらったのですが、参加者全員、

二度と戦争を起こしてはならないことを私達大人には伝えていかなければならぬ責任がある!

とそれぞれの言葉での発言でした。

企画を担当した室谷をはじめ私達には、

予定に入れていた射撃場と戦闘機用掩体壕まで回れなかったのは参加者に申し訳ない気持ちであります。

今回、参加された方々は戦跡めぐりⅡとしての企画もぜひという程に喜んでおります。

これも、NPOの方々のおかげと心から感謝申し上げます。

いろいろなアクシデントがございましたが、皆様に助けられ

この研修旅行が大成功に終了しましたことをご報告申し上げるとともに、

お礼申し上げます。

昨日は春のような館山で一日過ごしましたが、

今日の稲毛はまた一段と寒さが厳しいです。

それでは、また次のおめもじを楽しみに取り急ぎお礼申し上げます。

今日もよい一日になりますように。

07年2月4日 2,452

先日、里見八犬伝ツアーに参加した者です!

バスの一番後ろで、席の離れた夫婦で23年ぶりの

夫婦での旅行と言えばお分かりになるかも・・・・。

館山の皆さん(ホテル従業員、鈴木さん他ガイドさん、市役所職員の方)、

もちろん愛沢さんのお嬢さんも含め、皆さまの情熱が伝わってきました。

私も九十九里(山武郡松尾町)の生まれですが、観光らしきものがありません。

館山〜九十九里〜銚子までの観光ルートができると、

観光客が宿泊し大きな観光資源ができますね!

本当にお世話になりました!

お嬢さんは、2日間気を使って大変だったでしょう。

よろしくお伝えください。


追伸:

道の駅富楽里で差し入れていただいた、大福?

おいしかったですよ!

07年4月14日 2,453

(ちばコープの市川や柏の組合員)


深まりゆく秋を感じる今日この頃ですが、お変わりありませんか?

9月には、たいへんお世話になりました。

遅くなりましたが、9月13日のまとめができましたので添付させていただきます。

つたない表現でお恥ずかしいですが、あの日見聞きしたことを記録しておくことと

参加された方たちが館山で感じられたことを伝えていくことができれば…と思います。

今回、廻ることができなかった場所、また戦跡だけではなく自然観察などでも

館山にうかがうことができれば、と思います。

ちばコープでも、現在身近な地域の戦跡めぐりコースの掘り起こし、年明けには

平和のつどいの開催などをすすめています。

平和を願う地域の組合員さんのいろいろな活動は、日々のくらしのかたわらに自然なこととして

受けとめられ、少しずつ広がっているような実感があります。

みんなの胸にある灯火を大切に育てていけたら…と思います。

また今度、お目にかかるのを楽しみにしています。

季節の変わり目でもあります、お体に気をつけて…

会の発展、みなさんの活動の充実を願っています。

ガイドさんにもよろしくお伝えください。ありがとうございました。


【感想】

* 館山にこんな戦跡があったことに驚きでした。赤山地下壕を若者が整

然と掘った事に慄然とさせられ、彼らの青春が埋没させられた悲しみと

苦悩が伝わりました。

*南房総の温暖で平和な町に多くの軍事施設があったことを知りませんでし

た。帝都防衛のためにだったのですね。掘られた壕が実際に使われなく

て本当に良かった。

*実際に訪れるまでは「戦跡」の具体的なイメージが持てずにいたが、案内

してもらい当時の様子が再現されるようで、とてもリアルに感じました。

4日間の軍政下での気持ちはどうだったかなどの疑問も湧いてきました。

*千葉県にこんな多くの戦跡があり、ここが戦争の重要な拠点であった事を

初めて知りました。生まれてからずっと千葉県に住んでいますが、学校

でこのようなことを学習した記憶がありません。

*ウミホタルは聞いていたのと違い、小さな生き物でそれが出す液体が発光

する事、その光さえ戦争に使われていた事を知り驚きました。

*館山の戦跡も戦時の事も、国や自治体でなく民間の方が掘り起こして行っ

たという事もすばらしいと思った。


【伝えたいこと】

◇ 戦争のことは知りたいけど積極的には知りたいと思ってなかったけど、実

際に目で見る事は大事だと思った。その場で説明を聞くのも大事。そし

て戦争の事を何か感じてもらえれば・・と思う。住んでいる柏の地域の

戦跡を調べるのもいいんだなと思った。

◇ 日々の平和を取り戻しているかに見える館山、そこには今も自衛隊の守り

があり、いつでも動けるように活動している。人類の戦いは昔も今もず

ーっとある。どうして戦わなければいけないのか、ひとがひとを傷つけ

ている。歴史から見てもその教訓が生かされていません。「戦争はしては

いけない」平和の大事さを見たままを伝えていきたいです。

◇ 戦争の跡を追うことは、もちろんそれが悲惨で繰り返してはいけないとい

う事を考える事なんだけど、それだけでなく世界に目を向けて自分たち

がどういう方向に進むべきかを考える事なんだと思います。次代を担う

子供たちにも悲惨さのみ押し付けるのではなく、そんな視点で見せてあ

げたらいいと思います。

◇ やはり平和! 戦争をしないだけでなく、みんなが仲良くできる世界にな

ってほしい。

◇ 時間を掛けてつくられていく意識や風潮はほんとうに怖いな〜と思いま

す。日常の中で「何か変」と感じる事を見落とさない、違和感にならさ

れることのないようにしたい・・・それが今の時代に生きる私たちの責

任の一つだと思います。

◇ 戦争の非情さや正義のための戦争はない事等を伝えて生きたいと思いま

した。

◇ 「いのち どう たから」(沖縄の言葉)そのものです。争いは力に頼る

事で解決しない。話し合いを大切に。相手の側に自分を置き換えてみる

こと、そこに戻って考えてみよう。戦争はどんな形でもいけない。

05年9月13日 2,454

きょうは本当にありがとうございました。

お忙しい中にもかかわらず、お元気にそして核心を突くお話振りに感嘆しておりました。

午前中の後半の愛沢理事長のお話も熱っぽく、教育や地域での活動に対する心意気を強く感じました。

私的なことを申せば、私も1951年生まれですし、千葉県内で高校生活を過ごしたため、

私が習った世界史の教師を愛沢先生がご存知ということもあってとても身近にも感じ、

講演の一言一言にうなずけました。

午後のガイドの方々も、とても熱心に解説してくださり、本当に有意義な数時間でした。

厚く御礼申し上げます。

各地からの参加者も心から喜んでくれましたし、

それぞれの今後の生き方にも影響を及ぼすに違いないと確信しています。

本当に申し分のない学習機会でした。


機会がありましたら、少人数で食事をしながらゆっくりとお話を伺いたいとも思っております。

きょうのお話の御延長線上にあるさまざまなことなどを話題にしたいと思います。

千葉方面にお出かけで、時間に余裕がありましたら是非ご連絡ください。

我々も、また館山でレクチャーしていただく機会をぜひ作りたいと思っています。

同じ千葉県で生活するものとして、今後も我々をどうぞよろしくお願いいたします。

ことば整いませんが、御礼を申し上げます。

愛沢理事長をはじめ、かかわってくださったスタッフの皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください。

06年2月5日 2,456

この度は大変お世話になりました。


短い時間でしたが、内容の濃いフィールドワークになりました。

とりわけ赤山地下壕での紫金草合唱団の歌には心を動かされ、

「かにた婦人の村」の従軍慰安婦の碑をめぐる話には悲しみに

胸がいっぱいになりました。


昼食後のワークショップもとっても良かったです。

解かりやすく、そしてNPOの意図が明確に伝わる説明でした。

平和がいかに大切なものかを実感しました。

館山で学んだことをこれからの運動に生かしていきます。

ありがとうございました。

06年7月2日 2,459

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved