今まで館山は、祖父母に会いに行くついでの観光地といったぐらいにしか意識をしていませんでしたが、地理的な理由から主要な軍事施設が置かれ、たくさんの人が戦争で辛い経験をしたことを知り、また今でも残っている掩体壕や地下壕を見学でき、当時の様子を垣間見ることができ、「戦争」を今までよりも身近に感じることができました。多くの参加者の方々が口にされていた「戦争をやってはいけない」という理由をまた深く考え直して、さらに戦争について学習していきたいと思います。
・・・・・
ぜひ見たいと思っていた館山の戦跡を見ることができ、ありがとうございました。すでに60年もすぎてしまいましたが、戦争の時代に生きた者として、戦争の実態の一部でも自分の目で見たいものだと思い続けてきました。それを伝えなければと思います。
数年前、文化庁が戦跡の指定をするための調査を始めました。何て遅いのだろうと、その時思ったのです。敗戦としう歴史上、大事にせねばならない事実を今後のために、活かしていかなくてはと思うからです。事実を知っている人達は、どんどん亡くなっています。館山の動きは、ほんとうに貴重なものでした。NPOの方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。君津市では公民館の方々が、ほんとうによく取り組まれています。ありがたいです!!またの機会、市としての動き…どうしましょう。
・・・・・
戦争遺跡を自分の足で確かめ、平和の尊さを学んだ貴重な一日でした。
「戦争遺跡は戦争の無意味さを語ってくれる生き証人」とNPO法人の愛沢伸雄理事長がおっしゃっていますが、全く同感です。二度とこのような施設を造らない、必要としない時代が続いて欲しいと願って止みません。
10年以上に亘って館山の戦争遺跡を調査研究、そして保存・活用の運動に携わり、NPO法人を立ち上げ、100人近くの会員ガイドのリーダーをつとめる愛沢伸雄さんのご努力に心から敬意を表します。また、懇切丁寧な講義の池田恵美子さん、雨の中の現地ガイドの河野さん、君塚さん、愛沢彰子さん、お世話になり、ありがとうございました。 〜中村泰補様〜
・・・・・
雨の戦跡めぐりとなったが、予定どおり見学できて良かったと思う。やはり解説つきで現地を見ることによって、不可解な建造物のナゾが解けた。戦争は実に多くのタブーを生むが、重い蓋をこじ開けるのには大変な努力を要するし、時が遅すぎるのも多いことが分かった。最後が慰安婦問題で閉じられ、戦争から課題をつきつたられた思いがする。
・・・・・
この機会を逃すと、いつ戦跡を訪れることができるかわからなかったので参加しました。戦跡もさることながら、従軍慰安婦の証言はやはりショックでした。人間を狂気に駆り立てる戦争は絶対にやってはいけないし、このおろかしい過去は全部さらけ出して、反省すべきだと思います。事実はきちんと若い人たちに伝え戦争反対を訴えていきたい。
・・・・・
県内に、しかも館山だけでもあんなにたくさんの戦跡があるということを初めて知りました。戦争を知らない世代の子どもで、正直あまり現実のものという感じが今までなかったのですが、自分の目で見ることにより、悲惨な歴史が現実のものとなりました。
今も安心して眠ることのできない国が世界中にあります。〝歴史は繰り返される〟といいますが、決して繰り返してはならない歴史もあるのだということを忘れずにいたいと思います。貴重な体験の機会をありがとうございました。
・・・・・
戦争中の思い出がよみがえり、非常になつかしかった。殊に今回は現地のガイドさんが熱心に説明して下さったのが判り易く良かったと思う。よき勉強になった。
・・・・・
いろいろとお世話になりました。館山の戦争遺跡に関した跡を見学し、係員の方々が良く説明してくれて良かったです。後世の若い人達に戦争の悲惨さを伝えてゆきたいと強く感じました。ありがとうございました。
・・・・・
子供に、戦争をすることのむなしさを伝えたい。二度と戦争をしてはならない!!
・・・・・
千葉県に軍事施設が多いのが、地図の向き(視点)を変えて判ったような気がした。国どうしのけんか(戦争)は、人間どうしのけんかが無くならないかぎり、無くならないような気がする。まだまだ自分の行動が、なにができるのか分からないが、子供の時代には無くしたいものだ!
昨日は本当にありがとうございました。
突然のお願いで、しかも少人数で
勝手なお願いだったと改めて思いましたが、
丁寧に対応していただき、ありがとうございました。
私たちだけでは、やはり現場にたどりつけなかったと思いますし、
理解できなかったと思います。
案内してくださった方、お名前を失念して失礼してしまったのですが、
どうぞくれぐれもよろしくお伝え下さい。
とても分かりやすく丁寧に説明してくださって、皆とても喜んでいました。
赤山壕で思ったことを一つ。あれを誰が掘ったのかということです。
今新宿の高麗博物館で朝鮮人強制連行の展示をしていて、
10日にシンポジウムがあって参加しました。
サハリンの炭鉱、常磐炭鉱、相模湖ダム建造のために朝鮮から連れてこられた人達のことを聞きました。
あの大きな赤山壕の美しい地層を見ながら、ここにもそういう人達がきたのだろうか、
何か資料はあるのだろうか、と思い巡らしていました。
また機会を作って伺いたいと思います。貴重なお働きがますます盛んになり、
平和のためにこのことが用いられますようにお祈りいたします。お元気で。
本日の視察について(感想・良かったところ・改善を要するところなど)
☆赤山地下壕跡
・歴史建造物として大変良いと思う。事前の説明もわかりやすかった。手を加えず保存してもらえれば良いと思う。
・表示がもっと必要。
・素材として活用が考えられる。告知していくことが必要。
・初めて広島・長崎・沖縄以外の戦争遺跡を訪れたので感銘をうけました。
・戦争遺産については、鹿児島にはないもので参考になった。
・戦争の歴史がわかる貴重な遺産。もう少し広いといいかも。
・個人的に松城地下壕も訪れた事があったため、比較して見学することができて大変興味深いものでした。
・とても丁寧な説明でわかりやすかったです。
・NPOの方々の活動が素晴らしく観光コンベンションという認識も明確にあり、感銘を受けました。地下壕に入るという稀有な体験。研究者による説明も大変興味深く良かったです。
・戦跡と言えば広島・長崎・沖縄でしたがNPOの方の説明により認識をあらためた。
・貴重なものを見せていただいた。壕の中に説明文などを設けても良いのではないかと思いました。
・穴だった。
・ピースコンベンションについて初めて知りました。
・興味深く見学ができました。子ども達、その他にも見学が対象となっているのは大変良いことだと思います。見学前の説明が大変分かりやすかったです。
・学芸員の方の説明が必要性を大きく感じた。
・NPO法人による事前のプレゼンは大変有効であった。修学旅行等の平和学習に向いている。
・これから国内外の方々に沢山アピールしていって頂きたい。
・こんなに大きな地下壕は初めて見ました。地元の方ががんばって保全しておられると感心しました。
・規模の大きさと説明に感動。
・その大きさにおどろきました。
・かなりインパクトがあり事前の話も非常に分かりやすかった。
・NPOをみなさんがこの地を大切にし、どれだけ愛しているのかがよくわかった。“ピースツーリズム”は今後の日本でも必要となってくる分野だと思う。
・NPOの皆さんの説明がなければ「へぇ」で終わりますが、話が聞けたので楽しかったです。もう一度ゆっくり見たいです。
・愛沢代表の熱い思いがひしひしと感じられました。
・軍事施設があることを知らなかった。観光資源に十分になるが、歴史教育との兼ね合いが難しそう。
・新たな館山のイメージをいただきました。
・戦時下の施設。NPOのピース活動と新しい連携の形の展開に新しい発見をしました。
・当時を再現するような見せ方がいいのではないか。
・NPOの代表の方々による迫力のある説明がすばらしかった。単なる地下壕ということではなく、太平洋戦争の終結の意義。
・非常に興味深く新しい観光魅力としての可能性をもっていると感じた。更なる調査が必要か。
・素材としてより活用すべきもの。(歴史・戦争)
・なかなか経験出来ないことが出来、興味深かったです。
・あのような地下壕が現存しているところが驚きであった。もっと観光客が気軽に来れるようにPRされた方がいいと思う。
・歴史認識が問われる(掘った人は誰?朝鮮人?その後は?)
・初めての見学でした。こんな場所が見られるとは思っていなかった。他には無い場所として魅力があります。
・多少迷路みたいなので、順路がもう少しはっきりしていたらいいと思います。
・あまり知られていないので、もっとPRがあるといいと思う。
・単純な防空壕と思っていました。すごい跡地で驚きました。NPOの方の説明は熱が入り思いが伝わりよかったです。説明者がいないとわからない所だと思います。
・亀山地下壕と同じく平和教育で活用してほしい。
・ボランティアの熱意が伝わりました。衛生面(スリッパとヘルメット)が気になりました。
去る3月14日、五井九条の会による館山の戦跡めぐりが行なわれ、一行33名中の一人として参加しました。
地元ボランティアの方々のガイドで赤山地下壕から見学しましたが、中には御真影を安置する奉安殿まで造られていました。
「128高地」の地下壕では、砂岩の壕壁に岩肌を削って扁額を造り、上級指揮官の揮毫と思われる達筆で「戦闘指揮所」「作戦室」などの文字が彫られていました。戦後65年が過ぎても、はっきりと読み取れることに驚きました。圧巻だったのは、戦闘指揮所の天井に、見事な龍が彫られていたことです。兵士の中に彫刻に巧みな人物がいたのでしょう。壕の竣工は昭和19年12月とあり、全国から招集された兵士を昼夜兼行で掘削させたのだと思います。しかし本土決戦が叫ばれる中、いつ戦場と化すかわからぬ状況下で、彼らはどのような気持ちで扁額の文字や龍を彫っていたのだろう。
128高地の眼下には海上自衛隊館山航空基地があり、そこから飛び立ったヘリコプターの騒音が、私たちにはかなり気になりました。このことからも、普天間の米軍基地に対する沖縄県民の怒りが万分の一ほどは理解できたように思います。
この後、戦闘機の掩体壕や従軍慰安婦の碑を見学して戦跡めぐりを終え、最後に一面のポピー畑でポピー摘み放題をおこない帰路に。戦時中は花の栽培も禁じたというが、こうした花摘みができるのも、平和であってこそという事をつくづく感じ取った一日でした。最後に、貴重な戦跡を守り、わたしたちを案内して下さったNPOの方々に、心から感謝申し上げます。
土曜日は、ありがとうございました。
お陰様で充実した”平和ツアー”になりました。
参加者からも
「勉強になりました」とか
「戦跡を巡り、平和のありがたさに感謝しています」
「戦争を知らない世代ですが、これで子供達に戦争の悲惨を語れます」
「語り部の方の話に引き込まれました」
「NPOの方達がこのような活動をしているのを初めて知りました」
等々、沢山の喜びや、感謝の言葉をいただきました。
池田さんには何から何まで、お世話を頂きありがとうございました。
心より感謝致しております。
[ .. 全文表示へ ]
■講演会*池田恵美子
・学校でも教えてもらえないことがわかり、とてもよかったです。子供と一緒にパールハーバーを見学してきてよかったです。
・貴重な資料をありがとうございます。よくわかりました。
・良い話をありがとうございました。めったに聞くことのない数々のお話、大いに語りついで下さい。
・私にとっては少し分からない話で残念です。戦争は絶対やってはいけないと思います。
・我が家は刀を供出しました。
・館山方面はあまり行ったことがないので知らないことばかりでしたので、よいお話でした。
・映画終わってすぐ話してほしかった。館山のことが分かり良かった。いい勉強になりました。
・知らなかった戦争の状況が解った。
・今回、4度目の座学ですが何度見ましてもこの歴史とともに友好のことにもふれて感動しています。
・館山のお話もとても興味深く感じました。
・知らないことばかりで大変勉強になりました。
・わかりやすく、聞きやすい講演でした。子どもや青少年にぜひ聞かせたい話ですね。
・知らないことばかりでいい勉強になりました。
・スライド&講演共に非常に興味深く聞きました。素晴らしかった。
・館山にも戦争遺跡があったのは知りませんでした。山口県にあるのは知っていました。”カイテン”の事です。全国にはいくつもあったのですね。
こわいですね。歴史的興味より嫌いだという、嫌悪感の方が大きいです。
・いろいろふるい歴史の事実を発掘されたことを聞き、有難かった。
・館山に関するお話、初めて知りました。?のきれいな所だとしか知りませんでした。
・以前、館山を通過し白浜に旅したことがありましたが、館山にはこんないろんな歴史があることを知り、大変勉強になりました。ありがとうございました。
・力強い活動に期待します。
・とてもくわしく、わかりやすい講演でした。なんにも知らずに生きてきてしまったなと気が付いた所です。伝えてゆかなくてはと思います。
・こんな講演はじめてで、とてもこの年で又、思い出せなかった面もありました。
・まとまりよく、情報量が多い講演でした。
■映画『赤い鯨と白い蛇』
[ .. 全文表示へ ]
この度はとても素晴らしい見学会をありがとうございました。
正直、こんなに楽しい見学会になるとは当初想像もしていませんでした。
と言うのも、やはり扱っているものが戦争の遺産ということもあり、
見学会に思想が絡み、説明も方向性を強要されるような
偏った説明をされるのではないかと心配していたのですが、、、
実際は、座学は一方的に歴史を詰め込むのではなく、
雑学を交えた楽しいお話でとてもバランスのよさを感じました。
(これでしたら万人に勧めることができます)
また戦跡自体は、、、
これほどまでに綺麗な状態で残っているとは
全く想像していなかったのでまさに驚きでした。
今まで戦跡はいくつか見てきたのですがこれほど戦跡が密集し、
かつ綺麗な状態の戦跡を見たことがありません。
まだ今回の見学会の内容を頭の中で整理できていませんが、
これはもう、是非他の戦跡も見てみたくなりました。
今後宿泊込みのプランも検討しつつ、
永くお付き合いさせていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日は大変お世話になりました。勉強交流会も食事時間を忘れるほどに、
熱意あふれるお話や豊富な経験を聞かせていただき有難うございました。
皆さんの情熱にはとても及びませんが、行政との交渉、運動へ巻き込み方など、
原則はしっかり持ちながら柔軟に対応されている様子など、
私たちはとかく行政追求型の運動になりがちですので、とても参考になりました。
また翌日には三平さんにはさまざまなご説明や、お世話になり、足の悪いものがおりましたので、
山の上まで車でいってもらうなどのご配慮や、赤山地下壕はもとより、
射撃練習場、掩体壕、米軍上陸地点、従軍慰安婦の碑、128高地の地下壕、四面石塔まで案内いただき、
多面的な戦争遺跡、世界につながる歴史的な遺跡を見せていただき、十分に満足して帰ってきました。
「ウミホタル」CDも早速拝聴し、ちいさな命さえ無意味に殺してしまう戦争の悲惨さを見事に表現され、
コンサートにまで積み上げひろげておられる運動に感動しました。
愛沢理事長の労作論文集も読ませていただきとても素晴らしい運動への指針を与えられた思いです。
まずは散り急ぎ御礼までにて、皆様の更なるご活躍をお祈りします。
これを機会に、またいろいろとご教授ご交流をお願いいたします。
拝啓 この度は中身の濃い素晴らしい研修を
させて頂き、ありがとうございました。
あの地下壕群を見るにつけ、もし本土決戦に
なっていたら…と、ゾッとする思いがしましたし、
館山に上陸した米軍による4日間の直接軍政が
敷かれ、戦後日本の占領政策が始まった等と
いうことも、初めて知ることができました。
中でも私にとって心打たれたのは、天羽道子理事長
さんがご説明下さった「かにた婦人の村」と
あの山頂近く、天に向かって尖り立つ「噫従軍慰安婦」の
石碑でした。まさに未だ癒されることのない、
石の叫びを聴く思いが致しました。
そして深津文雄牧師さんの「底点の人々」という
言葉の持つ重さも、改めて深く考えさせられました。
[ .. 全文表示へ ]
「素晴らしい館山をありがとう!」
本日は貴フォーラムの心を込めた御案内に参加者一同、館山の一日
(中身が多すぎて、濃すぎて、一言二言では言い表せませんが)
に、本当に満足していたようです。
この体験は、今後の当「ぶどうの会(九条の会)」の活動に大きな影響と推進力を与えて頂いたと感じています。
このような活動を倦まず弛まず続け、大きな成果を挙げて来られた活動に大きな拍手と声援をおくらせて下さい。
見せて頂いた状況から、今後も益々大きな課題と可能性を手にしておられるものと推察します。
今後の更なるご活躍をお祈り致します。
新鮮な野菜や、手作りの宝貝のお土産まで頂き、本当にありがとうございました。
幸田旅館様はじめ皆様によろしくお伝え下さい。