!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧
表示順: 新着順 掲載順 ランダム

(週刊朝日2010.5.7・14合併号)

東京近郊WONDER TRIP

.歴史から消された美しく謎めいた「地下要塞」

[ .. 全文表示へ ]

10年4月27日 8,781

館山の漁村訪問時に制作、『海の幸』残せ 緞帳修復

青木繁の代表作 佐賀大教員ら

(千葉日報2019.1.12)‥⇒印刷用PDF

[ .. 全文表示へ ]

19年1月12日 935

印刷用PDF


■川上文代さんの食文化講演会「長寿安房のおらがごっつおと発酵食」

・11/11(日)

■里見歴史紀行其の壱「上総の国」

・11/23(金)

■知恵袋講座

・11/27(火)=溝口七生さん「安房の美術について」

・1/22(火)=大場俊雄さん「関澤明清の開いた水産伝習所と房総アワビ漁の変遷」

.

□秋の受賞の喜び

・愛沢伸雄氏=千葉県文化財保護協会より、文化財保護功労者受賞

・河正雄氏=韓国政府より、宝冠文化勲章受賞

・大村智氏=日本政府より、文化功労者受賞

12年11月4日 8,734

「海の幸」レリーフ久留米にも

青木繫の出身地、館山に続き

(読売新聞千葉版2016.7.30付)‥⇒印刷用PDF


[ .. 全文表示へ ]

16年7月30日 16,028

館山市:長年市政に貢献

特別功労と条例表彰者

(房日新聞2020.3.22付)

市政制定80周年記念特別功労表彰者
▽まちづくり功労

・青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会

・特定非営利活動法人安房文化遺産フォーラム

[ .. 全文表示へ ]

20年3月22日 994

日曜美術館

魂こがして、青木繁〜海を越えた「海の幸」と石橋凌との対話

「日曜美術館」公式サイト

『NHKステラ』‥⇒印刷用PDF

何ものにもとらわれない魂の絵—
画家・青木繁の作品世界に俳優・石橋凌が迫る

[ .. 全文表示へ ]

17年7月23日 1,279

5日から「海の幸」オマージュ展 2会場で複合展示

館山 青木繁の直筆デッサンも

(房日新聞2014.8.3付)

[ .. 全文表示へ ]

14年8月3日 5,651

旧安房南高第一校舎一般開放

卒業生ら「懐かしい」

(毎日新聞2018.10.31付)…⇒印刷用

[ .. 全文表示へ ]

18年10月31日 1,042

政労連関東ブロックセミナー

反戦平和学習会チーム報告内容

(反戦平和学習会での各グループの発表要旨)

.

【1班】

・韓国の漁師の方々が「海に生きる男」として日本の漁師を助けたエピソードに感動した。

・千葉に反戦施設があったことを知らなかった。

・日本のアワビ漁師が米国に渡った逸話があったことに驚いた。

・講演をしてくださったNPO法人の方々のご苦労が伝わってきた。

・戦争の歴史があって現在があることを再認識し、歴史を伝承することの大切さを感じた。

.

【2班】

・反転図は非常に大きな発見であり、千葉県の大切さが伝わってきた。

・千葉県に非常に長い歴史があることを知って驚いた。

・500年前、江戸時代、里見氏の時代、アワビ漁師のエピソード、千葉県が戦争中に拠点となっていたについて深堀して調査されていることは非常に素晴らしい。

・一人一人の行動を伝えることの大切さを再認識したので、今後に活かしていきたい。

.

【3班】

・アワビの大きさに驚いた。

・歴史の証拠となるものを保存していくことは素晴らしい。

・千葉県の戦争へのかかわりの深さを初めて知った。

・講演をしてくださったNPO法人の先生が素晴らしかった。

・大変勉強になったので、今後の組合活動にも活かしていきたい。

.

【4班】

・ぜひとも現地に見に行ってみたくなった。

・千葉にこれほど多くの戦争遺跡があることに驚いた。

・講演の中で紹介のあった映画を観ることのできる機会を作って欲しい。

・これからも次の世代がこうした歴史を知る機会を作って欲しい。

・組合としてNPO法人をバックアップするための募金活動を行うことも必要ではないか。

.

【5班】

・地元の歴史を通じ、新たなコミュニケーションを図っていけるのではないか。

・研究家の苦労が分かった。一つ一つの積み重ねが業務にも活きると思う。

・千葉に限らず自分達の地元の歴史についても調査してみたくなった。

・不安定な世界情勢の現在、戦争を繰り返すことはないか不安になった。

・国と国との話し合いを通じ、お互い理解することで戦争を回避していきたい。

.

【6班】

・館山にこのような歴史があったことを知らなかった。

・里見氏の話は興味深かった。

・講演時間の割には内容が盛りだくさん過ぎた。

・戦争と平和は表裏一体だと感じ、現代社会にも通ずると思った。

・二人の講演者の話しの引継ぎのタイミングが絶妙だった。

.

【7班】

・地理的な位置づけによって、千葉県が戦争に引き込まれた背景が分かった。

・なぜ戦争に関わらなければならなかったか分かった。

・これを機会に地域の戦跡・史跡を見直し、子供達にもそのような戦跡・史跡を見せてあげたいし、自分自身も実際に目にしてみたい。

09年6月19日 8,795

万石騒動ウォーク

解説付きでゆかりの地めぐる

.

今年11月に館山市で行なわれる「万石騒動安房三義民300年祭」を市民にPRし、取り組みへの機運を高めようと、同祭実行委員会(佐野邦夫委員長)が23日、三義民ゆかりの地をめぐる「万石騒動・安房三義民ウォーク」を開催することになった。

当日は午前9時45分に館野公民館に集合。10時にスタートし、国分寺の三義民供養塔や200回忌記念碑、滝川用水路、三義民刑場跡などを約2時間かけて歩く。館山市の歴史に詳しい岡田晃司さん=市生涯学習課主任学芸員=が講師となり、ウォークに同行。江戸時代に起きた農民一揆「万石騒動」の経過や背景を、現地に残る史跡の前で解説するという。参加費100円(保険・マップ資料代)。実行委では「この機会に、ぜひ万石騒動の痕跡を訪れてみませんか」と市民の参加を呼びかけている。

ウォークは館山市文化財保護協会、NPO法人安房文化遺産フォーラムも共催。問い合わせは同フォーラムファクス(0470-22-8271)へ。


⇒⇒開催概要はコチラ

10年5月14日 7,423

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved