!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧

若手劇団員が稽古合宿

休校の富崎小 21日に舞台上演

(房日新聞2013.4.19付)

[ .. 全文表示へ ]

13年4月19日 4,647

足もとの地域から「平和の文化」を学ぶ

講師:池田恵美子

NPO安房文化遺産フォーラム事務局長、NPO全国生涯学習まちづくり協会理事、公益財団法人地球友の会理事

日時=平成25年5月3日(金)13:30〜16:30
会場=千葉県南総文化ホール大会議室、入場無料

主催=第19回安房地域母親大会実行委員会

⇒印刷用PDF

[ .. 全文表示へ ]

13年4月19日 7,443

*富崎地区活性化事業〜小学校の利活用第一弾

劇団歌舞人のミュージカル『アラジンと魔法のランプ』

⇒印刷用

★4月16日〜21日に富崎小学校で、劇団の若者が稽古合宿をします。

…ぜひ、その練習成果をご鑑賞ください。

日時=2013年4月21日(日)14:00開演
会場=館山市立富崎小学校、入場無料

[ .. 全文表示へ ]

13年3月23日 6,462

【講演抄録】 (2013年2月23日 房日新聞)

内村鑑三の進路を変えた布良の神田吉右衛門翁

潜水器アワビ漁を村有に、卓越した漁村のリーダー

千葉の海と漁業を考える会代表 平本紀久雄氏

印刷用PDF

[ .. 全文表示へ ]

13年3月23日 4,706

おかげさまで、当NPOは創立10周年を迎えることができました。

たくさんの模擬店を設けて、みんなで交流したいと思います。

ご家族お友達と、ふるってご参加ください。

.

日時=2013年4月14日(日)12:00〜(雨天中止)

※お手伝いスタッフは10:00〜

.

会場=村上さん宅のお庭(NPO会員・館山市南条)

.

参加費=500円

※やきそば・おでん・からあげ・バーベキュー・ところてん

・杏仁豆腐など ・野点もあります。

13年3月23日 7,102

知恵袋講座61回目

語り手=愛沢香苗さん
テーマ「沖縄平和ツアーの報告」

日時=2013年3月26日(火)13:30〜

参加費=200円(茶菓子・資料代)


NPOフォーラムと年金者組合安房支部の共催で、3月11〜12日に14名が沖縄平和ツアーを実施しました。沖縄陸軍病院南風原壕群第20号/首里第32群司令部壕/チビチリガマ/シムクガマ/掩体壕 などの戦跡を見学しあらためて館山との関わりを学んだことや、普天間基地のオスプレー機や嘉手納基地の戦闘機などを遠望したことを報告します。なお、沖縄国際大学の吉浜忍教授/戦争遺跡保存全国ネットワークの村上有慶代表/読谷村の米軍楚辺通信所(通称:象のオリ)の軍用地貸借契約を拒否した元地主の知花昌一氏/普天間基地から返還を受けた土地に平和祈念の美術館を開館した佐喜眞道夫氏から、重要な沖縄の近現代史を伺い懇親を深めたことなどを語り合いたいと思います。

13年3月23日 10,934

印刷用PDF


■ちばコープより、平和部門の地域かがやき賞を受賞!

.

■知恵袋講座

・3月26日=愛沢香苗さん「沖縄平和ツアーの報告」

・4月23日=福田百合さん「被災地から学ぶ防災教育〜旭市いいおか津波復興プロジェクト」

.

■ツアーガイド&講演のスケジュール

.

■新刊!『実践事例にみるひと・まちづくり〜グローカルコミュニティの時代』

・千葉県館山市の事例=文化財保存運動とピースツーリズムの実践(池田恵美子)

.

■お花見懇親会

・4月14日(日)12:00〜 村上邸

.

■イリュージョンミュージカル「アラジンと魔法のランプ」

・4月21日(日)14:00〜 富崎小学校体育館

13年3月18日 9,119

生活協同組合ちばコープより、

平和活動分野における地域社会貢献の功績が認められ、

地域かがやき賞を表彰されました。

ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。

[ .. 全文表示へ ]

13年3月10日 6,634

富崎小会場にイベント

あす子どもと地域を考える

(房日新聞2013.2.22)

[ .. 全文表示へ ]

13年2月22日 4,652

NPO青木繁「海の幸」会大村理事長が300万円寄付

青木繁ゆかりの小谷家保存に

(房日新聞2013.2.20付)

[ .. 全文表示へ ]

13年2月20日 4,939

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved