「お知らせ」は以下のように分類されています。
【NPOだより(会報)】…「NPOだより」がPDFファイルでご覧になれます。
【メディア報道】…新聞や雑誌などで紹介された記事です。
【イベント】…NPOフォーラムが主催・共催するイベントのご案内です。
【ツアー・講演の感想】…ご来訪者から嬉しいお便りです。
【お知らせ】…その他のお知らせです。
※右上のアイコンで「タイトルリスト/コメントリスト」などの表示方法を選択できます。
【リンク一覧】


先日はたいへんお世話になりました。たいへん充実した見学会ができ、皆感激でした。
すぐにお礼をしなければと思っていたのですが、
なかなか感想をHP上にUPできず、遅くなってしまいました。
学生が、感想をUPしましたので、のぞいていただければ幸いです。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/tsu-bousou/houmon/houmon.htm
毎年というわけにはいきませんが、メンバーの入れ替わりを考えると、
3年ごとぐらいには出かけていきたいと思います。
その節は又相談をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、「房総の文化」の授業に関しては、後期が始まる頃に連絡を致したいと思います。
こちらもよろしくお願いいたします。


日本風俗史学会(卒業論文・修士論文発表会)
■日時=3月17 日(土) 13 :15 〜17 :10
■会場=目白大学・新宿キャンパス10 号館3階 10302 教室
(新宿区中落合4-31-1)西武新宿線 ・都営大江戸「中井 駅」徒歩 10分
■受付=開始 12 :45 〜 入場無料 入
■内容
13 :15〜 京都守護職時代の松平容保—孝明天皇との関係性—=日本大学・相川詩織
13:50〜 幕末会津藩の政治的動向—家老と公用方を中心に—=中央大学院・佐藤愛未
14 :25〜 深津文雄の思想と実践=専修大学・舟津悠紀
(休憩)
15 :15〜 弘前藩領における百姓一揆と義民論の再考察—文化年間を中心として—
=学習院 大学習院・大萱場真仁
15 :50〜 死絵の出版事情—文献史料からみる、役者の訃報と錦絵—=駒澤大学・藤川智子
16 :25〜 近世の在方における歌舞伎・浄瑠璃享受と地芝居へ影響=早稲田大学大学院・神谷朋衣
日本風俗史学会 日本風俗史学会
〒161 -8539 東京都新宿区中落合 4-31 -1
目白大学 社会学部地域科
有元修一研究室 気付



(読売2010.6.14)
11月7日告示、14日投票の館山市長選に、同市出身で東京都中野区副区長の石神正義氏(61)が13日、無所属で立候補する意向を読売新聞の取材に明らかにした。石神氏は「財政のわかる人に市長をやってほしいという市民の声が強く、長い行政経験が生かせればと思い、出馬を決めた」と語った。16日に記者会見し、正式に出馬表明する。
[ .. 全文表示へ ]








【日時】2007年9月25日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】利渉義宣さん(NPO会員)
【テーマ】房州に伝わる「お舟唄」



