語り手=愛沢伸雄さん
テーマ「明治期の布良と青木繁に関する新考察」
日時=11月6日(日)13:30〜
参加費=会員200円(茶菓子・資料代)


【日時】2008年6月24日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】下妻八重子さん(NPO会員)
【テーマ】女性の目から見た戦時下の館山(洲ノ埼海軍航空隊理事生として)


【日時】2008年9月30日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】保坂明さん(NPO会員)
【テーマ】
・昭和20年2月16日館空から出撃した一式陸攻の最期と50年後
・「元順号」と岩槻-千倉の交流の原点
【参加費】200円(お茶・資料代)


【日時】2008年8月26日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】天野努さん(NPO会員)
【テーマ】ヘリテージング・ツーリズム〜近代化遺産を活かしたまちづくり


【日時】2007年8月28日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】吉田昌男さん(NPO会員)
【テーマ】世界の海をめぐった元マグロ船機関長の話


【日時】2007年9月25日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】利渉義宣さん(NPO会員)
【テーマ】房州に伝わる「お舟唄」


【日時】2007年7月24日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】保坂明さん(NPO会員)
【テーマ】清国船「元順号」の千倉漂着と遭難救助


【日時】2007年11月27日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】平本紀久雄さん(NPO会員)
【テーマ】イワシ漁の歩みと食文化


【日時】2007年10月23日(火)13:30〜15:30
【会場】小高記念館
【講師】愛沢伸雄さん(NPO会員)
【テーマ】「快鷹丸」遭難100年の韓国浦項訪問

