!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧
表示順: 新着順 掲載順 ランダム

第21回戦争遺跡保存全国シンポジウム高知大会

.‥⇒※詳細の開催概要および参加申込書は最下段の添付ファイル参照


◆開催日 =2017年

・8月19日(土)全体会

・8月20日(日)分科会・閉会行事


◆会場 =高知県民文化ホール

〒780-0870 高知市本町4丁目3-30

℡088-824-5321


◆日程」と内容

◎8月19日(土)

①全体集会 県民文化ホールグリーンホール

12:00〜 受付

13:00〜 全体集会 開会

・主催者挨拶(実行委員長)

・記念講演 公文 豪 先生 「植木枝盛憲法草案と日本国憲法」

(休憩)

・基調報告 十菱駿武 (戦争遺跡保全国ネットワーク共同代表)

・地域報告2本(15:00〜15:40)

・閉会挨拶

15:50〜 会員総会

16:30〜 分科会打ち合わせ(運営委員)

17:00 会場閉鎖

(交流会会場へ移動)

②全国交流会(高知会館) ※会費5000円

17:30〜 受付

18:00〜 交流会


◎8月20日(日) 分科会、閉会集会 多目的室

8:30〜 受付

9:00〜15:00 分科会

分科会①:「保存運動の現状と課題」 (1Fの第11多目的室)

分科会②:「調査の方法と整備技術」 (4Fの第6多目的室)

分科会③:「平和博物館と次世代への継承」(4Fの第7第8多目的室併合)

15:10〜16:00 閉会集会(4Fの第6多目的室)

分科会報告

特別決議 大会アピール

閉会挨拶


◎8月21日(月) フィールドワーク遺跡見学会(午前中)

Aコース:前浜掩体と耐弾式通信所

9:00県民文化ホール前出発ーー高知龍馬空港着11:30--JR高知駅駅着12:10

※懐中電灯をご持参ください

[ .. 全文表示へ ]

17年7月13日 22,050

安房高等女学校木造校舎を愛する会・会報

第2号(2018.9.15)

…⇒印刷用PDFは最下段の添付ファイル

[ .. 全文表示へ ]

18年9月15日 1,165

戦争遺跡を平和のための文化財に!!

**記念講演講師が変更となりました。

.

■日程= 2011年8月6日(土)〜8日(月)

■場所= 慶應義塾大学日吉キャンパス

■スケジュール

【8月6日(土)】(協生館藤原洋記念ホール)

13:00〜15:00 記念講演

・白井厚さん(慶應義塾大学名誉教授)

「戦時下の慶応義塾と戦争遺跡」

15:15〜16:30 基調報告、報告

・ 十菱駿武(戦跡保存全国ネット代表)

「戦争遺跡保存の現状と課題2011」

・ 村上有慶(戦跡保存全国ネット代表)

「戦跡確認調査」

・ 新井揆博(日吉台地下壕を保存する会)

「日吉における戦争遺跡の特徴」

・ 渡辺賢二(明治大学教授)

「明治大学平和教育登戸資料館について」

17:30〜19:30 交流会 参加費3,500円

.

【8月7日(日)】(来往舎)

9:00〜15:303つの分科会

①「保存運動の現状と課題」

②「調査の方法と整備技術」

③「平和博物館と次世代への継承」

◆参加費(資料代)

1日参加=1,000円

2日参加=2,000円

大学(院)生は半額 高校生以下 無料

.

【8月8日(月)】 見学会

①日吉台地下壕

②明治大学平和教育登戸研究所資料館

③貝山地下壕“野島掩体壕

④横須賀軍港“猿島要塞

※①と②は午前・午後各1回

両見学会に移動参加できます。

◆参加費=①と②は800円、③1,350円、④2,500円

.

■お問い合わせ先

・亀岡敦子(TEL&faxO45-561-2758)

・森田忠正(TEL&faxO44-911-2726)

・戦争遺跡保存全国ネットワーク〒380-0928長野市若里3-5-5きぼうの家

11年6月9日 14,817

⇒東北地方太平洋大地震の影響により延期となりました。

.

地域遺産フォーラム2011*第二のふるさとづくりへの提言

〜ヘリテージツーリズムの可能性を探る〜

.

近年、自然や歴史的環境への関心が高まりをみせる一方で、それらの地域遺産を支える活動は担い手や後継者の不足、安定的な財源の不足等の課題を抱え、大変厳しい状況にあり、ともすれば長い歳月をかけて地域で培われてきた貴重な地域遺産を喪失しかねない危機的状況にあります。

一方、地域では、アートを活用した地域プロデュース、民間企業やNPO によるまちづくりと連携したランドオペレータの取り組み、企業と大学との連携・協働といった多様な取り組みが見られます。それらの取り組みを地域遺産の保全、継承という視点から捉え、共通する課題や相互にサポートできる事柄について議論を行い、「ヘリテイジツーリズム」の可能性を探ることを目的とし、フォーラムを開催いたします。

.

■日時=2011年3月14日(月)13:00〜20:00

■会場=求道会館(東京都文京区本郷6 丁目20-5)

■参加費=無料(要事前申込み)⇒⇒案内&申込書をコチラ

■主催=財団法人日本ナショナルトラスト

■後援=観光庁、(社)日本観光協会

... (社)日本ツーリズム産業団体連合会

... (社)日本旅行業協会、北海道大学観光学高等研究センター

⇒⇒印刷用案内PDFはコチラ

■プログラム

【プレイベント】15:00 求道会館見学ツアー(先着30 名) ※要予約

【開場】15:30 受付開始

【開会】16:00

・あいさつ=筒居 博司(財団法人日本ナショナルトラスト理事長)

・趣旨説明=鈴木 伸治氏(横浜市立大学准教授)

【第1部】 事例報告

・北川 フラム氏(アートディレクター、大地の芸術祭・瀬戸内芸術祭総合ディレクター)

・山田 拓氏(株式会社美ら地球代表取締役)

・臼井 冬彦氏(北海道大学特任教授)

・松尾 秀行氏(琴引浜鳴き砂文化館館長)

・石田 正明氏(横手市増田地域局地域振興課兼産業経済部観光物産課)

【 休 憩 】

【第2 部】 ディスカッション「ヘリテイジツーリズムの可能性」

・事例報告者

・コーディネータ 鈴木 伸治氏(前掲)

・コメンテータ 西村 幸夫氏(東京大学教授・JNT 観光資源専門委員)

【 閉 会 】

※20:15より ご希望者のみ意見交換会 ※要予約・参加費(3,000円)・先着50 名

11年3月6日 4,407

第47回千葉県歴史教育研究集会(船橋集会)—子どもと地域・社会科を考える—

印刷用PDF

【日時】2014年2月22日(土)23日(日)
【会場】船橋市勤労市民センター

【主催】千葉県歴史教育者協議会

【参加費】・資料代 市民・学生1,000円 教員2,000円 高校生以下無料

.....・フィールドワーク500円(希望者のみ)・懇親会費4,000円(希望者のみ)

【内容】

*フィールドワーク「船橋の戊辰戦争を歩く」 (先着25名)

*ワークショップ ①DVD上映「館山・布良という聖地〜青木繁が《海の幸》を描いた漁村」

.....②和算に挑戦 ③韓国の絵本展示 ④錬金術 ⑤モノ教材だらけ ⑥写真「脱走様」

*地域実践報告「幕末の戊辰戦争-脱走様と船橋の人々」宮原 武夫 (船橋支部)

*記念講演「なぜ憲法を破壊するの?-いまこそ日本国憲法を未来に」大野 一夫 (歴教協前事務局長)

*分科会 (小学校・中学校・日本・世界・地域・平和と民主主義)

[ .. 全文表示へ ]

13年12月19日 11,141

安房高等女学校木造校舎を愛する会・会報

第4号(2020.9.15)

…⇒印刷用PDFは最下段の添付ファイル

[ .. 全文表示へ ]

20年9月15日 834

NPO法人安房文化遺産フォーラムと連携を図っている年金者組合安房支部では、毎年お正月に文集「なの花」を発行しています。編集はNPO法人安房文化遺産フォーラムが担当しています。

15年1月1日 641

第44回歴史教育者協議会関東ブロック千葉県集会

第48回千葉県歴史教育研究集会(船橋集会)

-子どもと地域・社会科を考える-

詳細はコチラ

【日時】2015年1月17・18日(土日)

【会場】船橋市勤労市民センター

(千葉県船橋市本町4-19-6 TEL:047-425-2551)

[ .. 全文表示へ ]

14年12月10日 12,364

戦争遺跡保存全国ネットワークニュース

№26 2011.1.16発行


・旧鈴鹿海軍航空隊格納庫取り壊しに危機!

・第15回戦跡保存全国シンポ神奈川県横浜大会=8月6日(土)7日(日)開催

・文部科学省文化庁へ要望書を提出

・全国からの報告


↓↓下段の添付ファイルをご覧ください。

11年1月21日 8,035

千葉歴教協ニュース「なかま」448号=2012.1.28発行


・千葉集会へようこそ

・第4回実行委員会の議論から==楳澤和夫(千葉歴教協事務局長)

・石井さんの社会科教育の源流を学ぶ==柄澤守(現地事務局長)

・魅惑の千葉市分韓国旅行==江崎広章(千葉支部)

・東日本大震災を経験して==市立習志野高校3年・Mさん

・高麗大学校で「福島の戦後史」の授業をして(2)==三橋広夫(千葉支部)

12年1月28日 6,581

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved