!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 記事詳細

元気なまちづくり市民講座in富崎


富崎の地域づくりについて、たくさんの方々が集まり、各グループに分かれて、熱心に、また、楽しそうに話しているのを見て、この地域の外から来てみて、これからが本当におもしろい地域づくりへと向かう希望を感じています。

私が参加していたグループでは、特に布良と相浜の合同のお祭りを、伝統的な文化背景を生かして復活させながらやってはどうか、というテーマで盛り上がりました。

日本各地でも、ある時期に途絶え、また消えていきそうな伝統を復活させながら、老若男女、子どもから「創年」世代までが、再び新しい文化をつくりだす実践があり、このような企画は、とても良いものだと思っております。

祭りを成功させるため、というよりも、祭りを準備するまでの過程で、地域の人々がよくおしゃべりし、時にぶつかりあいがあるかもしれなくとも、やりとげることで、一人ひとりの良さや違いを生かし合って、一人ひとりが地域の主人公として活躍できる場が創っていけたら、きっと地域が、時間はかかっても、自然と活性化していくと思います。地域の人たち自身が楽しいと思うことは観光客が見ても、楽しいと感じるのではないでしょうか?

もちろん、病院や公共交通の問題など、富崎だけではなく、日本の各地域が問題を抱えています。例えば、小さなバス(ミニバス)を走らせることについて、私たちのグループでも検討しましたが、国の法律との兼ね合いで、難しい問題があると、私は初めて知りました。

ですが、今は「地方の時代」として、逆に、政府が一律に決めている法律が地域の実情にあっていないのであれば、富崎から、あるいは、館山市から全国に発信する形で取り組み、

逆に機能しない法律を変えてしまうようなユニークな実践をしても良いのではないかと、思っています。

私は、3月11日以降、福島県・三春町(原発から45キロ)の故郷を、人災とも言える原発事故のために、もしかしたら手放さなければならないと思ってきました。今思うのは、やはり故郷は大切で、たとえ今は遠くに住んでいる方々でも、富崎に何かあれば、それを思わずにはいられないと感じています。

現在は、「ふるさと納税」という仕組みで、自分の故郷を出た人も、税金の一部を支援金として、自分がお金を納めたいと思う自治体に収められるそうです。そういった仕組みも活用しながら、富崎内外にいる人たちが、自分たちの地域を楽しく生きていく場にしていかれることを、心から願っております。

突然に参加させていただき、本当にありがとうございました。

12年2月5日 7,792

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved