!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧

「お知らせ」は以下のように分類されています。


【NPOだより(会報)】…「NPOだより」がPDFファイルでご覧になれます。

【メディア報道】…新聞や雑誌などで紹介された記事です。

【イベント】…NPOフォーラムが主催・共催するイベントのご案内です。

【知恵袋講座】

【ツアー・講演の感想】…ご来訪者から嬉しいお便りです。

【お知らせ】…その他のお知らせです。


※右上のアイコンで「タイトルリスト/コメントリスト」などの表示方法を選択できます。


【リンク一覧】

*NPO安房文化遺産フォーラム(新)

*オンラインショップ

*青木繁「海の幸」記念館

*安房高等女学校木造校舎を愛する会

*房総アワビ移民研究所

*安房の高校生によるウガンダ支援交流

*エコレポ「館山まるごと博物館」

https://ninchiyobou.net/bibi/?book=ninchi-tatiyomi

表示順: 新着順 掲載順 ランダム

元気なまちづくり市民講座に参加して


今回まちづくりについて、現地の方々とこれからのまちづくりについて直接意見を交わし合ったのは初めてで非常に勉強になりました。

福留先生から今までまちづくりは女性が中心だと伺っていたため、今回男性の参加がほとんどであったことに大変驚きました。グループディスカッションをしていて男性も女性も館山が富崎が本当に好きで、これから先に向けてよりよいまちづくりをしていきたいという熱意を感じ、自分も負けていられないと自分なりの意見をぶつけさせて頂きました。若造の意見と否定することなく真剣に受け止め議論して頂けたのはとても嬉しかったですし、もっとたくさんの女性や地元の若者の方が少しでも参加してくれれば絶対にまちは変われると思えました。

帰りの道を車でドライブがてら案内して頂きましたが、館山は本当に魅力に溢れていて海も山も空も花も果実も歴史もどれを取っても観光やまちづくりのための材料が多くあると感じました。リゾート地といっても遜色ないと思います。だからこそ富崎は焦点を絞り、光らせることが重要になってくるのではないかと感じました。

[ .. 全文表示へ ]

12年2月5日 7,463

●2006年度あしたのまち・くらしづくり活動賞=内閣官房長官賞

……まち・くらしづくり部門……

.

[ .. 全文表示へ ]

06年11月10日 6,431

保存活動の旗振り役、館山の愛沢伸雄さん

本1冊分くらいの寄稿

(房日新聞2018.10.15付)‥⇒印刷用PDF

[ .. 全文表示へ ]

18年10月15日 1,005

愛沢氏に文化財保護功労

稲村城跡保存の功績で

(房日新聞2012.11.23付)

[ .. 全文表示へ ]

12年11月23日 9,490

案内チラシ

人をつなぎ、暮らしと地域をつむぐ

〜千葉の地で学びの力をたしかめよう〜

.

[ .. 全文表示へ ]

13年7月30日 7,012

古風なひなで旧家華やぐ

小谷家で発見の人形展示

(房日新聞2017.2.28付)…⇒印刷用PDF

[ .. 全文表示へ ]

17年2月28日 11,459

青木繁を特集、NHKEテレ「日曜美術館」

(房日新聞2017.7.21付)

[ .. 全文表示へ ]

17年7月21日 16,713

布良の海を愛した画家たち展〜青木繁・寺崎武男・倉田白羊

[ .. 全文表示へ ]

19年4月26日 942

お忙しいのにわざわざじろえむまでご足労いただき、ありがとうございました。

金久さんも蓮沼さんもじつに素晴らしいご説明ご案内をしてくださり、感謝しております。

どうでしたかとみんなに聞いたら、お話を聞いてよかった、いい企画だったと異口同音に感想を言っていました。


実は今回参加者のわれわれは、戦火から逃げ回った人、満州から引き揚げた人で、

年齢から言って残留孤児になるところだった人など、

幼いころの恐怖がトラウマとして残り、被害者としてしか戦争を考えられない世代ですので、

今回の旅行計画に対しもう戦争の話から逃げたい気持ちがあると言っていた人もいます。

これはどうしようもない気持ちで、私自身5才のとき、船橋で空襲警報下、

妹の乳母車を押した母とはぐれて走ったときのB29の轟音を今でも忘れません。

飛行機の音が怖いという気持ちはこの年になっても消えないのです。

ですから世界の子供たちが戦火に遭ったニュースがとてもたまらないのですね。


今回の房総への旅の案内に、

「私たち自身語り継がなければ消えてしまうもの、なかったとされてしまうものがあることに

愕然とすることがあります。今回の旅行で単なる観光ではない心に残るものを共有できたらと願い」

「めぐりあった安房の戦跡を守るフォーラムの方のお話を伺い戦跡を訪れることにしました」

と書きました。


「石のさけび」のことを知っていた田島さんが一緒に旅行の企画をしたのですが、

彼女は、耳をふさごうとする人に、私たちが本当のことを知ることが

つらい思いをして死んでいった人たちへの供養になるんだよ、と言っていたのが印象的でした。

09年5月26日 5,915

第1回ブラ・さとみウォーキング

白浜城跡から稲村城跡への歴史の道

*起伏の激しい13キロの山道を8時間かけて歩きます!

案内チラシはコチラ

日時:2013年3月9日(土)8:30集合

(※雨天は翌10日)

集合場所:稲村城跡すぐ下の空き地

(※自家用車に相乗りし、スタート地の白浜に向かいます)

参加費:500円
講師:川崎勝丸先生

(千葉県山岳史研究会)


【注意】

・健脚者向き、歩きやすい靴で

・弁当、飲み物持参


【主催】歩いて学ぶ里見氏の会(愛称:ブラ・さとみ)

・島田輝弥(0470-27-4612)

・石崎和夫80470-23-6677)

・金久ひろみ(0470-23-5769)

13年2月7日 6,447

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved