第1回ブラ・さとみウォーキング
白浜城跡から稲村城跡への歴史の道
*起伏の激しい13キロの山道を8時間かけて歩きます!
日時:2013年3月9日(土)8:30集合
(※雨天は翌10日)
集合場所:稲村城跡すぐ下の空き地
(※自家用車に相乗りし、スタート地の白浜に向かいます)
参加費:500円
講師:川崎勝丸先生
(千葉県山岳史研究会)
【注意】
・健脚者向き、歩きやすい靴で
・弁当、飲み物持参
【主催】歩いて学ぶ里見氏の会(愛称:ブラ・さとみ)
・島田輝弥(0470-27-4612)
・石崎和夫80470-23-6677)
・金久ひろみ(0470-23-5769)
南房教会市民講座
テーマ:内村鑑三の進路を変えた布良の神田吉右衛門翁
話し手:平本紀久雄氏
日時:2013年2月17日(日)14〜16時
会場:日本キリスト教団南房教会(館山市上真倉の丘の上)
館山市布良は、かつてマグロ漁とアワビ漁で栄えたところです。明治期に布良を日本一の漁港にした立役者・神田吉右衛門翁(1834〜1902)は、単に漁業家であったばかりでなく、類まれな道徳家・教育者・政治家でした。
その一例が、当寺弱冠29歳の水産伝習所(現在の東京海洋大学の前身)の青年教師だった内村鑑三に大きな影響を与えたことです。神田翁の一言によって内村は意を決して辞表を出し、水産技師から宗教家・思想家の道に進みました。
内村鑑三は、明治・大正・昭和初期の日本史上に名を残したキリスト教伝道者・思想家です。彼は生前、一高不敬事件・足尾銅山鉱毒事件批判・絶対非戦論を展開し、台頭する軍国主義や独占資本主義による環境破壊をするどく批判しつづけ、早くから軍国日本の破壊を預言しました。
そして敗戦後、内村の愛弟子の南原繁や矢内原忠雄たちが戦後日本の民主教育の牽引者となったのです。
今回は、神田吉右衛門翁の類まれな人格と地元に残した多くの業績について学び、あわせて演者の地域おこし(地元学)の一端をお話しします。
第42回歴史教育者協議会関東ブロック研究集会山梨大会
テーマ=地域登子供に根ざす社会科教育の創造
【日時】2012年12月22日(土)〜23日(日)
【会場】石和温泉ホテル千石
【記念講演】22日(土)13:20〜15:10
・大門正克氏(横浜国立大学教授・日本近現代経済史専攻)
『「生存」を問い直す歴史学^3.11後に東北の近現代史を考える」
【地域に学ぶつどい】22日(土)19:15〜20:45
①山梨の戦争遺跡保存について
・安藤正文氏(山梨県戦争遺跡ネットワーク)
②山梨平和ミュージアムの5年間
・浅川保氏(山梨平和ミュージアム理事長)
③金子文子の生涯と朴烈事件
・佐藤宣子(山梨金子文子研究会)
【分科会】
①小学校
・河野茂(山梨)「明治40年の大水害と富士見村」
・石上徳千代(茨城)「小学生戦争学習における歴史認識の深まりについて考える」
②中学校
・望月大(山梨)「アフリカのおかれた状況と課題を考えよう」
・宮下太(山梨)「支援学校中等部の歴史学習」
・丸浜江里子(東京)「安保と沖縄をどう教えるか」
・今井省三(東京)「音楽と映像・物語を取り入れた授業」
・小堀俊夫(埼玉)「歴史学習と道徳」
・倉持重男(埼玉)「近現代史の重視と授業の課題」
③高校
・鮎沢譲(山梨)「朝鮮・中国侵略に反対した山梨出身の人物の授業」
・天野彩(東京)「自ら学ぶ力を育む、高校1年現代社会の発表学習」
・原田利昭(神奈川)「神奈川県の高校日本史必修化について」
・米山宏史(東京)「発表を通じて学び合う戦後世界現代史の授業」
・多田統一(東京)「歴史地理教育と3・11後の展望」
④平和
・望月陵(山梨)「山梨に関わる演劇創りを通して」
・愛沢伸雄(千葉)「米占領軍の館山上陸と4日間の直接軍政」
・満川尚美(東京)「大学生と文科省の放射能読本を読む」
・神山知徳(千葉)「戦争・戦後体験の聞き取り調査をどう指導したか」
・高橋裕文(茨城)「高校生は原子力事故をどうとらえたか」
⑤地域
・池田恵美子(千葉)「青木繁が《海の幸》を描いた漁村の地域づくり」
・大坪庄吾(東京)「大田区の教科書問題」
・高嶋伸欣(神奈川)「教科書問題」
・東海林次男(東京)「フィールドワークの楽しさ—歴史の現場に立つ」
・白鳥晃司(千葉)「ジャーナリスト杉村楚人冠と大逆事件」
【フィールドワーク】23日(日)12:20〜17:00
・山梨平和ミュージアムと七里岩地下壕をたずねる
17年間歩み続けた「里見氏稲村城跡を保存する会(愛沢伸雄代表)」は、稲村城跡の国史跡指定をうけて解散し、新たに同好の士と共に「歩いて学ぶ里見氏の会(島田輝弥代表)=略称:ブラさとみ」をつくりました。この会は、里見氏にかかわる城跡や史跡を、直接現地に行き、じかに眼で確かめながら学ぼうという会です。昼食・飲物持参、歩きやすい靴でご参加ください。
[ .. 全文表示へ ]
「女子力フォーラム」結成記念交流会
ふるさとを元気にする女子力100人会議
.
■日時:平成24(2012)年9月8日(土)
■会場:東京タワーホール(A2)
.
11:00 受付開始・ 現代井戸端会議「地域をささえる女子力」
13:30 オープニング 「女子力フォーラム」結成にあたって
13:45 基調提言「日本の新エネルギー 女子力とは」
=福留強
(聖徳大学名誉教授・NPO全国生涯学習まちづくり協会理事長)
14:15 女子力シンポジウム テーマ「女性が元気で まちが輝く」
=池田 恵美子(NPO安房文化遺産フォーラム事務局長)★
=佐藤 良子 (立川市大山団地自治会会長)
=谷口 郁子 (イムノエイト株式会社代表取締役社長)
17:00 交流会 会場:太陽楼(東京タワー2階) *参加費5,000円
[ .. 全文表示へ ]