館山まるごと博物館 » ページ詳細
明治期より済州島の海女が多く来日し、アワビ漁に従事していた。安房にも暮らしていた彼らは、戦後、鴨川市の長興院を墓地として埋葬した。儒教を国教とする韓国では、参詣の際には数十にのぼる墓碑をすべて供養するという。済州島大学校の趙誠倫教授は、日本国内での韓国人墓地は貴重な事例という。
今後の共同研究が期待されている。


館山まるごと博物館 » ページ詳細
明治期より済州島の海女が多く来日し、アワビ漁に従事していた。安房にも暮らしていた彼らは、戦後、鴨川市の長興院を墓地として埋葬した。儒教を国教とする韓国では、参詣の際には数十にのぼる墓碑をすべて供養するという。済州島大学校の趙誠倫教授は、日本国内での韓国人墓地は貴重な事例という。 今後の共同研究が期待されている。 ![]() ![]() |
特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム
旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)
〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1
Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved