!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

新たな公 » ページ詳細

昨年の夏私はローマを訪れた。そしてローマの廃墟をあちこち見てじつに楽しかった。それを見ながらよく立原道造の詩「石柱の歌」が口をついて出た。—私は石の柱…崩れた家の台座を踏んで/自らの重みをささへるきりの/私は一本の石の柱だ—乾いた…/風とも鳥とも花ともかかはりなく/私は立っている/自らのかげが地に/投げる時間に見入りながら…と。しかしローマの廃墟は道造のドイツ・ローマン派風の悲しげな詩とは反対に、もっと華やかに陽気に笑いさざめいていた。それは陽気な女たちのようであった。

ローマから帰ってすぐ「海の幸」の画面の群像の前にしばしば佇んだ。そこからは海の幸をことほぐ大らかな歌声がきこえた。私の頭のなかでその歌声にローマの笑いさざめきが二重うつしになってくるのを感じた。こうしてこの記念碑は私の単なる「ローマの思い出」かもしれない。しかしひとはこの布良海岸の小高い丘から遠く太平洋を仰ぎみるとき、アーチのように両手を眉の上にかざして母なる海に感じいることであろう。またアーチが円弧ではなく角ばっているのは、神式の幣帛を紙ではなしに石であらわしたつもりであった。こうして「海の幸」記念碑はいろいろの莢雑物を含んで生まれたものであるが、文化の種子はすべてそうしたものである。(生田勉)


【設計】東京大学教養学部生田研究室教授・生田勉

【工事施行】株式会社石井工務店・取締役社長石井繁太郎

10年4月19日 16,997

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved