NPO 安房文化遺産フォーラム お知らせ » 印刷専用ページ

タイトル:【NHKステラ】170723*日曜美術館〜青木繁「海の幸」
掲載日時:%2017年%07月%23日(%AM) %09時%Jul分
アドレス:http://bunka-isan.awa.jp/News/item.php?iid=1151

日曜美術館

魂こがして、青木繁〜海を越えた「海の幸」と石橋凌との対話

「日曜美術館」公式サイト

『NHKステラ』‥⇒印刷用PDF

何ものにもとらわれない魂の絵—
画家・青木繁の作品世界に俳優・石橋凌が迫る

.

天才と称されながら、波乱の生涯を歩み、28歳という若さで亡くなった画家、青木繁(1882〜1911年)。福岡・久留米の没落士族の家に生まれた青木は、幼少期から芸実に強い興味を持っていた。東京美術学校に入学すると、その才能が花開き、日本の神話に着想を得た作品「黄泉比良坂(よもつひらさか)」で華やかな画壇デビューを飾る。卒業後は、千葉の房総半島にある布良(めら)に滞在。そこで制作したのが、代表作「海の幸」だ。荒い筆致と繊細な描写を織り交ぜて描かれた、獲物を担いで歩く男たちの姿には、生命に対する賛美があふれている。

そんな青木の絵に深い思い入れを持つのが、俳優でミュージシャンの石橋凌だ。青木と同じ、福岡・久留米出身の石橋は、子どものころ、緞帳(どんちょう)に刺繍(ししゅう)された「海の幸」に強い衝撃を受けた。それから50年余り、還暦を過ぎた今、再び青木の作品に心を動かされているという。石橋は、彼が絵に込めた思いを感じるため、故郷の久留米や、現在青木の展覧会が行われているフランス・パリのオランジュリー美術館を訪問。その作品世界と激動の人生を見つめる。

元のページに戻る