!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧
表示順: 新着順 掲載順 ランダム

千葉歴教協ニュース「なかま」450号=2012.3.18発行


・第45回千葉県歴史教育研究集会(千葉集会)を終えて==楳澤和夫(事務局長)

・千葉集会分科会のまとめ==

・現地実行委員会の議論から==柄澤守(実行委員会事務局長)

12年3月18日 7,934

当会では15年にわたり、稲村城跡を国指定史跡にしようと運動を続けています。昨年も他地域にある国史蹟として指定されている城跡の保存と活用例を勉強するために、会員研修として11月27日(土)、第8回国指定史跡巡見会「国指定史跡・飛山城跡(栃木県宇都宮市)・さくら市指定史跡・勝山城跡(栃木県さくら市)」を実施しました。


[ .. 全文表示へ ]

11年6月15日 5,555

戦争遺跡を平和のための文化財に!!

**記念講演講師が変更となりました。

.

■日程= 2011年8月6日(土)〜8日(月)

■場所= 慶應義塾大学日吉キャンパス

■スケジュール

【8月6日(土)】(協生館藤原洋記念ホール)

13:00〜15:00 記念講演

・白井厚さん(慶應義塾大学名誉教授)

「戦時下の慶応義塾と戦争遺跡」

15:15〜16:30 基調報告、報告

・ 十菱駿武(戦跡保存全国ネット代表)

「戦争遺跡保存の現状と課題2011」

・ 村上有慶(戦跡保存全国ネット代表)

「戦跡確認調査」

・ 新井揆博(日吉台地下壕を保存する会)

「日吉における戦争遺跡の特徴」

・ 渡辺賢二(明治大学教授)

「明治大学平和教育登戸資料館について」

17:30〜19:30 交流会 参加費3,500円

.

【8月7日(日)】(来往舎)

9:00〜15:303つの分科会

①「保存運動の現状と課題」

②「調査の方法と整備技術」

③「平和博物館と次世代への継承」

◆参加費(資料代)

1日参加=1,000円

2日参加=2,000円

大学(院)生は半額 高校生以下 無料

.

【8月8日(月)】 見学会

①日吉台地下壕

②明治大学平和教育登戸研究所資料館

③貝山地下壕“野島掩体壕

④横須賀軍港“猿島要塞

※①と②は午前・午後各1回

両見学会に移動参加できます。

◆参加費=①と②は800円、③1,350円、④2,500円

.

■お問い合わせ先

・亀岡敦子(TEL&faxO45-561-2758)

・森田忠正(TEL&faxO44-911-2726)

・戦争遺跡保存全国ネットワーク〒380-0928長野市若里3-5-5きぼうの家

11年6月9日 14,812

第44回歴史教育者協議会関東ブロック千葉県集会

第48回千葉県歴史教育研究集会(船橋集会)

-子どもと地域・社会科を考える-

詳細はコチラ

【日時】2015年1月17・18日(土日)

【会場】船橋市勤労市民センター

(千葉県船橋市本町4-19-6 TEL:047-425-2551)

[ .. 全文表示へ ]

14年12月10日 12,357

安房高等女学校木造校舎を愛する会・会報

第2号(2018.9.15)

…⇒印刷用PDFは最下段の添付ファイル

[ .. 全文表示へ ]

18年9月15日 1,163

里見氏城跡国史跡指定へ!!

館山市「稲村城跡」と南房総市「岡本城跡」16年の保存活動実を結ぶ


ご報告とお礼

会員の皆様には日頃、当会の活動に対しまして温かいご支援ご協力をいただき大変ありがとうございます。1996年月に誕生しましたこの会も月日を重ね16年目になり、保存と史跡化をめざして、さまざまな活動をおこない、保存・史跡化の緊急署名は全国から1万筆、主催事業の参加者は延べ2万人にいたりました。この5年ほどは、私も関わり館山市教育委員会によって「国史跡指定」の調査検討委員会を重ね報告書を作成するとともに、市教委担当者と地元関係者が地元の稲村城跡共有地の地権者の皆様からご同意をいただくために精力的な取り組みがおこなわれたと聞きます。2011年7月末には、その努力が実って文化庁に意見具申書を提出したと市議会で報告されています。

今回、11月18日に開催された国の文化審議会文化財分科会では審議・議決がおこなわれ文科大臣に答申されたと報道され、当会の代表である私にも取材がありました。市教委からは官報告示後に「国史跡指定」となるとの連絡をいただきました。

1996年以来、16年にわたる保存運動が大きく実って、皆様が念願していた里見城郭群「国史跡指定」への一歩が踏み出されました。来年には長年ご支援していただいた研究者の皆様を招いて、地元地権者や保存運動を支えていただいた皆様への感謝と「国史跡指定」記念の集いを開催して、会員の皆様方と喜びたいと思っております。追って詳細はご連絡いたします。この間に他界された会員の皆様方をはじめ、現在の100余名の会員の皆様方の長年にわたる温かいご支援ど協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。

里見氏稲村城跡を保存する会 代表 愛沢 伸雄


11年11月21日 5,775

安房高等女学校木造校舎を愛する会・会報

創刊号(2018.3.12)

…⇒印刷用PDFは最下段の添付ファイル


[ .. 全文表示へ ]

18年3月12日 1,552

第52回千葉県歴史教育研究集会—子どもと地域・社会科を考える—

主催:千葉県歴史教育者協議会

‥⇒印刷用PDF

[ .. 全文表示へ ]

18年12月13日 1,122

千葉歴教協ニュース「なかま」447号=2011.10.30発行


・千葉集会から千葉大会へ〜千葉歴教協の力を結集しましょう==楳澤和夫(事務局長)

・全国大会に向けて〜総会の議論から考えたこと==柄澤守(千葉大会現地実行委員会事務局長)

・石井さんを悼む〜石井建夫先生、ありがとうございました==加藤公明(会長)

・合掌 石井さんどうもありがとうございました==白鳥晃司(松戸支部)

・福岡大会に参加して

・・世界史と教科書問題==川鍋光弘(世界部会)

・・小学校中学年分科会に参加して==遠藤茂(船橋支部)

・・「人類の誕生」を歴史の授業にできるか==安井俊夫(松戸支部)

・・障害児教育分科会に参加して==関根千春(鎌ヶ谷支部)

・・現地見学「伽耶の旅」に参加して==平形千恵子(船橋支部)

11年10月30日 5,435

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved