3・12長野県北部震災から10年
第9回栄村文化財保全報告会+プラス
震災から10年の文化財保全運動〜おいしさと楽しさがみんなを支えた〜
‥⇒ZOOM参加方法はコチラ。 ‥⇒印刷用PDF
【日時】2021年3月14日(日)13:00〜15:45
【会場】長野県下水内郡栄村「かたくりホール」
【主催】地域史料保全有志の会
【共催】栄村公民館
【後援】栄村教育委員会
【基調講演】
「村民と歩んだ10年の活動〜活動の栄村らしさとは?」
・白水智(中央学院大学)
[ .. 全文表示へ ]


第11回小さいとこサミットOnline
コロナ禍で小さいとこは何ができなくなったのか、何ができるようになったのか。
【日時】2021年2月28日(日)13:00〜17:00
【主催】小規模ミュージアムネットワーク
[ .. 全文表示へ ]


◆千葉県歴史教育者協議会研究集会=オンライン開催=
◇安房年金者文集「なの花」第46号
◇コロナ禍のウガンダ支援交流
・*ウガンダコーヒー月間キャンペーン
◇NPO会員の活躍
・*立教大学・和田悠ゼミのオンライン授業
・*橋本芳久 写真展「自然に魅せられて」
・*熊本県立大学・鄭一止准教授
「歴史のいろんな顔」
◇コロナ禍のスタディツアーガイド
・*館山総合高校1年99名が「観光の学び」
・*千葉市の小学生100名、大房岬で平和学習
・*高校生6人がNPO入会、ユースチームとして活躍
◇愛沢伸雄「『ちば』と歩んだ私の半生と近況」
[ .. 全文表示へ ]










第2回 青木繁「海の幸」オマージュ色紙展
〜 チャリティ・オンライン展覧会 〜
【期間】2020.12.28 〜 2021.2.28
【開催概要】 青木繁「海の幸」記念館の管理運営の一助として、全国の美術家の皆様のご協力により企画され、コロナ禍のためオンライン開催となりました。詳細はインターネットでご鑑賞下さい。販売代金は各1万円(額なし)です。会期終了後、複数希望者が重なった場合は抽選で購入者を決定しお知らせしますので、希望作家名を第三順位までご指定下さい。作品発送時に振込伝票を送付しますのでご入金をお願いいたします。
*コチラから⇒https://awa-ecom.jp/aoki-shigeru/1652/
[ .. 全文表示へ ]



