千葉歴教協ニュース「なかま」447号=2011.11.27発行
・文人の足跡を手賀沼畔に訪ねる〜館山との縁
==池田恵美子(NPO法人安房文化遺産フォーラム・安房支部)
・我孫子散策==平形千恵子(船橋支部)
・第2回全国大会現地実行委員会の議論から==柄澤守(大会事務局長)
・福岡大会に参加して==白鳥晃司(松戸支部)
・教育科学研究会全国大会に参加して==午腸勲(日本史部会)
・授業実践本原稿②〜赤紙一枚で戦場へ==鳥塚義和(東葛支部)
・石井建夫書評③〜子どもの視点から授業をつくった石井実践==関根千春(鎌ヶ谷支部)
・石井建夫書評④〜石井実践を改めて読んで石井さんを悼む==三橋広夫(千葉支部)
千葉歴教協ニュース「なかま」448号=2011.12.18発行
・千葉集会をプレ集会として成功させよう==加藤公明(会長・日本史部会)
・第3回全国大会現地実行委員会まとめ==柄澤守(現地実行委員会事務局長)
・歴博講演会「考古学から見た古代の日韓交流」を聞いて=-及川敏男(香取支部)
・石井建夫さんを偲んで==長屋勝彦(東葛支部)
・高麗大学校で「福島の戦後史」の授業をして(1)==三橋広夫(千葉支部)
子どもと地域・社会科を考える…
⇒※詳細はコチラ。
【会場】千葉大学教育学部
【主催】千葉県歴史教育者協議会
【参加費】市民・学生1,000円、教員2,000円、高校生以下は無料
.
■ 1月28日(日)
・ワークショップ 13:00〜15:00
・地域実践報告 … 浅尾弘子(千葉県立幕張総合高校) 15:10〜16:00
「子どもの生活に根ざした授業で社会科の学力を育む〜映画『蟹工船』の授業」
・記念講演 …久保田實(愛知県立大学) 16:00〜17:30
「子どもと地域に根ざす千葉県歴教協の活動の目ざすもの」
.
■1月29日(日) 9:00〜12:00/13:30〜15:30
・分科会 小学校・中学校・日本・世界・地域・平和と民主主義
[ .. 全文表示へ ]
千葉歴教協ニュース「なかま」448号=2012.1.28発行
・千葉集会へようこそ
・第4回実行委員会の議論から==楳澤和夫(千葉歴教協事務局長)
・石井さんの社会科教育の源流を学ぶ==柄澤守(現地事務局長)
・魅惑の千葉市分韓国旅行==江崎広章(千葉支部)
・東日本大震災を経験して==市立習志野高校3年・Mさん
・高麗大学校で「福島の戦後史」の授業をして(2)==三橋広夫(千葉支部)
千葉歴教協ニュース「なかま」450号=2012.3.18発行
・第45回千葉県歴史教育研究集会(千葉集会)を終えて==楳澤和夫(事務局長)
・千葉集会分科会のまとめ==
・現地実行委員会の議論から==柄澤守(実行委員会事務局長)
里見氏城跡(稲村城跡・岡本城跡)国史跡指定記念
-シンポジウム「関東戦国史にみる里見氏」と祝賀のつどい-
主催 里見氏稲村城跡を保存する会
■日時:2012年 4月14日(土)
■会場:たてやま夕日海岸ホテル
◆講演とシンポジウム「関東戦国史にみる里見氏」
【参加費】無料
【時間】開場:12時30分、開会:13時00分〜16時15分
【映像と解説】国史跡・里見氏城跡(稲村城跡・岡本城跡)の紹介
・遠山 成一(千葉城郭研究会)
【講演】
・峰岸 純夫(東京都立大学名誉教授)
・佐藤 博信(千葉大名誉教授)
・滝川 恒昭(千葉城郭研究会)
【シンポジウム】
・峰岸 純夫(東京都立大学名誉教授)
・佐藤 博信(千葉大学名誉教授)
・黒田 基樹(駿河台大学教授)
・滝川 恒昭(千葉城郭研究会)
・コーディネーター :岡田晃司(館山市立博物館長)
◆『南総里見八犬伝』の世界
【時間】16時30分〜17時30分
【参加費】無料
・劇団「貝の火」による人形劇『南総里見八犬伝』実演
・写真展・里見の語り部(『南総里見八犬伝』
◆祝賀のつどい
【時間】開場17時30分、開宴18時00分〜20時30分
【参加費】7,000円(記念誌代を含む) ※ 要申込み
■国史跡めぐり(稲村城跡・岡本城跡)バス見学会
【日時】翌4月15日
【参加費】無料
【対象者】宿泊参加者
.
◎ 参加希望者は、事前に申込書(FAXまたはハガキ)にてご予約ください。
◎ 祝賀のつどい参加者には、里見氏に関する論文を掲載した「記念誌」(記念はがき・講演レジメ資料)を贈呈します。
・講演とシンポジウム・催しでは「記念誌」(記念はがき・講演レジメ資料)を2,000円で頒布いたしますので、ご協力いただけると幸いです。
なお、冊子のみは1,500円です。
・郵送希望者は、「記念誌」(記念はがき・講演レジメ資料)・送料手数料込で2,000円をお振込ください。
=振替口座 00150-9-729423 名義: 里見氏稲村城跡を保存する会=
【問合先】=TEL&FAX:0470-22-8271 携帯090-9688-5799(愛沢)
【後 援】 =千葉県・千葉県教育委員会・館山市・館山市教育委員会・南房総市・南房総市教育委員会
館山市コミュニティ連絡協議会・稲地区稲村城跡利活用委員会
館山商工会議所・館山市観光協会・館山青年会議所・たてやまコミニティビジネス研究会
文化財保存全国協議会・千葉城郭研究会・房総里見会・全国里見一族交流会
里見氏大河ドラマ化実行員会・NPO法人安房文化遺産フォーラム・NPO法人ミューズ安房
NPO法人たてやま海辺のまちづくり塾
⇒内容はこちら。
歴教協千葉大会を成功させて
・事務局による全国大会総括=柄澤守
【分科会感想】
「日本前近代」=若杉温
「世界」=山本晴久
「憲法と現代社会」=関山美子
「農業・食糧・食育」=瀬尾誠
「平和教育」=神山知徳
「幼年・小学校低学年」=山嵜早苗
「小学校3・4年」=三箇昭子
「小学校6年」=島重明
「地域の中の子どもたち」=野口靖子
「高校」=北田邦夫
「大学」=大野一夫
「社会科の学力」=青木孝太
「授業方法」=三橋昌平
「特設・日韓歴史教育交流」=石上徳千代
【地域に学ぶ集い】
「戦跡と文化財を活かすまちづくり」=池田恵美子
「将門と古代房総とのかかわりをさぐる」=本田貴弘
「太平洋を渡ったあわびダイバーたち」=周藤新太郎
「辛亥革命と千葉の中国人留学生たち」=山嵜早苗
「『ああダンプ街道』、その後」=栗原克榮
「韓国の教師と日本の高校生がともに学ぶ『在日』問題」=平野昇
「近藤一さんに聞く〜沖縄戦線・沖縄戦の実相」=渡辺明
「震災被災地東北からの報告」=前田徳弘
[ .. 全文表示へ ]