!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館

お知らせ » 新着記事一覧

※一覧で見たい場合は、上左のアイコン(タイトルリスト)を選択ください。

それぞれの号のPDFファイルで全文が見られます。

印刷用PDF


◆青木繁「海の幸」記念館オープン1周年記念GWまつり

〜富崎まちかどミニ博物館&お宝さがし〜

・安房自然村の森ウォーキング

・親子で歩こう!神話の漁村めぐり

・漁師のロープワーク(もやい)体験

・パンやお弁当販売

・おらがごっつぉお楽しみ市


・ピエロコレクション

・館山の海と伝説のダイバー・ジャックマイヨール展

・寺崎武男の奉納画展

・貝殻コレクション&溝口七生絵画展

・懐かしの富崎&海女の写真展


◇歴史を学び未来へつなぐ

・川嶋みどりさん

・天羽道子さん

・川島龍一さん


〇予告:NPO総会

〇かにた婦人の村からボランティアのお願い


◆ツアーガイド&講演スケジュール

17年4月23日 17,231

印刷用PDF


*小高記念館、国登録文化財になりました!


*青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会、文化財功労者受賞!


*館山総合高校、「観光の学び」


★御祝&応援のぼり旗「祝!大村智先生、ノーベル賞&文化勲章」


◆ツアーガイド&講演のスケジュール


◎房の細道・あわ俳枕「秋の部」入選作品

15年12月20日 16,703

*わせがく高校から感謝状授与

*館山総合高校の観光の学び、千葉女子高校の平和学習をガイド

*青木繁旧居へ複製画『わだつみのいろこの宮』を寄贈

◇第22回安房地域母親大会=冬の部=

◇第9回「しあわせ・平和・想い・いろいろ作品展」

◇早春の館山を巡る特別モニターツアー〜東京竹芝から高速ジェット船75分

◆ツアーガイド&講演スケジュール

16年11月25日 15,695

印刷用PDF


◆和紙人形展in青木繫「海の幸」記念館

.

◆あいの浜ウォーキング

.

◆知恵袋講座「明治期の布良と青木繫に関する新考察」愛沢伸雄

.

*ウガンダの子どもたちへ支援金

.

*小高記念館がリニューアルオープンに向けて改修支援募集

.

*旧安房南高校木造校舎一般公開

.

*館山の海を愛したジャック・マイヨール展in上野の森クリニック

.

*青木繫旧居にブロンズ「刻画・海の幸」除幕式

.

・ツアーガイド&講演スケジュール

16年9月30日 15,371

印刷用PDF


*NPOフォーラムの事務所を引っ越します。

・再開! 知恵袋講座in新事務所(旧更科)

講師=成田均氏

・館山の海を愛したジャック・マイヨールのメッセージ展in館山病院ギャラリー

・布良崎神社祭礼〜夕陽の祭典・御浜出ウォーキング

*愛沢伸雄代表、南房総観光連盟より表彰

・第20回戦争遺跡保存全国シンポジウム長野県松代大会

・ツアーガイド&講演のスケジュール

・ブロンズ「刻画・海の幸」除幕式in久留米

・かにた村よりお知らせ

16年7月10日 14,189

印刷は最下段の

添付ファイルから

↓↓↓↓


■知恵袋講座

・2月22日(火)幸田右子さん=旅館女将と八犬伝まんじゅう

・3月22日(火)鄭一止さん=韓国人留学生から見た「たてやま地域まるごと博物館」

.

■第三海堡遺構移築記念シンポジウム&見学会

・3月19日(土)

.

■里見の道ウォーキング

・4月10日(日)岡本城跡から宮本城跡へ

.

【告知】青木繁没後100年企画展〜久留米・京都・東京

.

【Report】旧安房南高校の木造校舎(県文化財)を見つめ直す

.

【Report】「空き」活用とまちづくり〜廃校の利活用を考える

.

【告知】田舎暮らし体験「天然村」1dayツアー

11年2月15日 14,093

‥⇒印刷用PDF


・松岡の里山を椿でいっぱいにしよう!植樹会

・煎茶道を楽しむ会in青木繁「海の幸」記念館

・小谷家のひなまつりin青木繁「海の幸」記念館

・早春の館山を巡る特別モニターツアー

・愛沢講演「青木繁が描いた布良と日露戦争の時代」

・青木繁「海の幸」パリで展覧会

(レポート)

・〝ホモ・デルフィナスの森づくり〟in安房自然村

・江戸人形浄瑠璃を楽しむ会in青木繁「海の幸」記念館

17年2月5日 13,764
NPOだより№36-1NPOだより№36-2

印刷は最下段の

添付ファイルから

↓↓↓↓


■知恵袋講座

・8/24(火)石神正義氏「筆頭・立て直し人、その人生」

・9/28(火)梅園忠氏「安房の地域医療の歩みと現状」

■ウミホタル合唱団・安房

・8/17、8/26、9/9、9/16(木)館山市中央公民館

■フィルム上映会「終戦直後のアメリカ占領軍、館山上陸シーン」

・9/3(金)13:30〜館山地区公民館

.

■東アジア100年、南房総・安房から平和と交流の21世紀を〜

第9回日中韓青少年歴史体験キャンプ、安房を舞台に大成功!

…⇒詳細レポートは、Blog安房国再発見へ。

10年8月16日 13,485

特定非営利活動法人(NPO) 安房文化遺産フォーラム

旧称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム(2008年5月に現在の名称に変更)

〒294-0045 千葉県館山市北条1721-1

Copyright (C) 2007 bunka-isan.awa.jp All Rights Reserved